見出し画像

RiJにワリオランドアドバンスで出た感想などなど

こんにちは!RTA走者のはいどしーくです。
先日開催されたRTA in Japan Winter 2024に「ワリオランドアドバンス ヨーキのお宝」で出走したので、その感想等を書きたいと思います。


なんでワリオランドアドバンスで応募したの?

このゲームとこのRTAを愛しているからです!
ワリオランドアドバンスは人生で初めて遊んだゲームということもありますし、RTAとしての魅力もとても詰まっており、走っていて飽きることがありません。具体的な魅力については、以前、別のnoteに記載しましたので、ご興味がありましたら読んでいただければと思います。

このRTAを始めたのは2023年4月12日で、それから今まで、沢山の時間をこのRTAに捧げてきました。2023年の冬の時点ではまだ自己ベストが「47分48秒」で世界6位でしたが、とてもこんな実力ではRiJには出せない…ということで応募を見送り、2024年の夏に初めて応募しました。この時は落選してしまいましたが、結果的にはそこからさらにタイムを縮め、自己ベスト「45分59秒」、世界2位まで上り詰めた状態で参加できたので良かったと思います。

当日までの流れ

解説について

応募が決まってまずやるべきことは解説の方を見つけ、依頼することでした。
このゲームは終始忙しく集中力が必要なため、解説無しというのは個人的には考えられませんでした。

解説はべこさん(https://x.com/becored0)に依頼しました。べこさんはこのRTAを最初期から走っている方で、今回RiJで走ったカテゴリーでは現・世界3位の記録を持っています。また、他Any%カテゴリー全てで世界1位の記録を残されているレジェンド走者です。ご存知の方も多いでしょう。
「クラシックロックマン」や「ギミック!」「Pizza Tower」などのRTAでも素晴らしい記録を沢山お持ちの方で、もちろん解説としての経歴も数多くあることから、もう間違いはありませんでした。
また、私とべこさんは10月4日に開催されたRTAイベント「RTA EXPERIENCE #15」にワリオランドアドバンスで同じく走者・解説として参加していたため、今回、解説をご依頼するというのは至極当然のことでした。

今回も快く解説をお引き受けいただき、本当にありがとうございました。
この場を借りて、御礼申し上げます。

RTA EXPERIENCEでお互い、一通りRTA・解説の経験をしていたため、RiJが始まるまでは一度しか打ち合わせはしませんでした。その代わり、Googleドキュメントで本番の流れ等の情報を共有したり、こまめに相談や報告等はするようにしていたので、問題は全くありませんでした。

本番での46分台に向けて

私としては、本番で46分台を出すことが最重要課題でした。
46分台はとても速いタイムで、これまでに出したことのある走者は世界で5人だけ。とても少ないことが分かります。
本RTAは乱数要素はほとんど無いとはいえ、1つのミスで10秒、20秒とロスしてしまう危険性があることから、46分台を一度限りのランで出すことは至難の業です。

46分台はとても速い!

RiJの一か月半前からは、とにかくワリオランドアドバンスを走り込みました。その過程でだいぶ苦しみはしましたが、自己ベストを2回更新し、9秒ほどタイムを縮められたので良かったです。

※現在の自己ベスト

本番前日

本番前日には、べこさんとリハーサルを行いました。
特にリハーサルは問題無く進行し、プレイング的にも46分台を出せていたので心配はありませんでした。
ただ、前日の夜から急に緊張し始めてしまい、あまり寝ることが出来ませんでした…(3時間くらいしか寝られませんでした)

本番!

いよいよ当日

そして本番の日がやってきました。
私達の前のRTAは「マリオカート8 デラックス」という超ビッグタイトル。
会場は多くの人でにぎわっていました。
私達も本番の1時間半前くらいから走者席に向かい、入念に調整。
個人的には最近、鼻の粘膜が弱っており、鼻血が出やすかったため「出番中だけはやめてくれよ…!?」という葛藤がありました。
鼻血が出なくて良かったです。

本番直前で緊張MAX!左のワリオ帽を被っているのが私

ボス戦の精度に不安はありましたが、やれることは全てやったと覚悟を決め、いよいよ出番を迎えました。

その本番のランが以下になります。

【Twitch】

【YouTube】

RTAの感想

タイムは「46:29」。正直、めちゃくちゃ速かったと思います。
あおのつうろを抜けたあたりからゾーンに入った感じで、あまりミスするイメージが湧きませんでした。決めたい技をほぼ決め切り、ボス戦もパーフェクト。大きなミスも無かったことが、このタイムに繋がったのだと思います。
RiJでワリオランドアドバンス、それもこのカテゴリーで走れることは、おそらくもう無いでしょう。だからこそ、この記録に残る大舞台で満足できる走りができ、本当に本当に良かったです。
ミニゲームの出来はご覧の通りでしたが、これはこれで面白かったので、ショーケースとしては十分役割を果たせたのではないでしょうか。

ネットでの評判もとても高評価で「懐かしい~」「プレイ純粋にうめぇ」「ずっとRIJ見てるけど、トップクラスの完成度だった」など、多くの声を頂けました。また、界隈のお知り合いの方からの評判がめちゃくちゃ良かったのが本当に嬉しかったです。
会場で見てくださった方々、オンラインで応援してくださった方々、ありがとうございました!

嬉しい46分台前半!ナイスラン!

2025年に向けて

正直、自身としての2024年は色々ありました。全体を総括して言うと、まぁクソみたいな一年でした。
ただ、RTA的には、沢山記録を出せたり、RiJを始めとしたイベントで「とっとこハム太郎 ハムハムスポーツ」「ワリオランドアドバンス」を走れたりと、大変成長できた一年でした。特に、大好きでやり込んできたゲーム達をイベントで皆様にお披露目するのは、何にも代えがたいです思い出です。
走者として、また一つレベルアップできたのかなと思います。

今後も気ままにRTAライフを楽しんでいきたいと思います!
これからもよろしくお願いします!それでは~。

ありがとう、ハムスポとワリオランドアドバンス!!

いいなと思ったら応援しよう!