見出し画像

僕はこうやって「とりあえずやってみる!」をやってきています。

僕はヤギを飼っています。

僕は小麦を育てています。

近所の畑をお借りして、畑で作業しています。

画像1

僕は4年前、実家の古民家を再生すると決めました。

できる限り自分の手で、

実家の古民家を生き返らせると決意しました。

画像2

【なぜやるの?】

僕はこの景色を守りたくて、

畑でヤギを飼っています。

畑で小麦作っています。

近所から、4反の畑をお借りして、

この景色を守っています。

画像3

【守れないかもしれない】

ここはお借りしている畑です。

もしかしたら新しいお家が建つかもしれないし、

もしかしたら太陽光パネルが並ぶかもしれません。

そうなったらこの景色を守れないかもしれません。


【でもどうやって守る】

僕は周りにある空き家を有効活用したいです。

世の中から、もっと電気を減らす電気屋さんになりたいです。

そうすれば、新しいお家も太陽光パネルも必要以上にいらなくなって、

この景色が守れるのです。

画像4

【便利なものは必要なものとは限らない】

僕は便利なものが大好きです。

乗り物・工具・家電・とか。

便利なものが大好きです。

でも僕はこの土地に生まれてきました。

この素晴らしい景色と大地のある所に生まれてきました。

目の前の豊かなものに気づかづにいつも便利なものを集めていました。

みんなが便利を追求したら、きっとこの景色は守れないんだろうなって

そう思うようになりました。

だから僕は便利よりも、必要なものを大切にする選択を始めました。

画像5

【人には説明できない思いがある】

お笑い芸人もミュージシャンも・・・

そして僕のような電気屋?さんも、

一言では言い表せない思いがあるんだなぁって思うんです。

たまたま今自分としてできること・楽しめることをやっているんだなぁって思うんです。

僕はなぜここで小麦を作っているのか・・・

一言では言い表せない思いがあります。

もしかしたら小麦づくりじゃなくても良かったのかもしれない・・・

でもあの時できることは小麦づくりだった。

ただそれだけなんです。

それが今では「麦づくし講座」始めました。

「麦麦クラブ」始めました。

とりあえず、こうやって始めてきたんです!

画像6

------------------

あなたのやりたい!にチャレンジできる
誰かのやりたい!を応援できる
みんなの思いのパッチワーク
僕らの集会所

僕らの集会所ホームページ
https://www.bokushu.net/

Instagram
https://www.instagram.com/yukio180/

Facebookページ
https://www.facebook.com/Yukio760

Twitter
https://mobile.twitter.com/tkikko2002

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCrTY8Co1zmgojvy1yvCK39g

------------------


いいなと思ったら応援しよう!