1/3 川崎競馬 5R
僕のメモ。
スタートかなり良い。ポジ取りは軽く捌く。
道中は追い上げの加速力があり、パワーに不足はない。少し呼吸の評価が下がるのは乱れを感じる程度で、若干の感覚にあたる。コーナーで位置をあげて捲り、角度は急でも直線の入りは完璧な脚回りである。馬なりも違和感なくどちらかというと◯という評価で良い。捲ってきた上に反応後に若干の瞬発力があるのが評価できる。伸びもやや加速、粘りも少し効く印象を受ける。着差+0.5だが勝ち馬はハナから内で脚を溜めてきたのに対し、この馬は終始外で走るロスがあったにもかかわらず、ゴール前では勝ち馬と同じ速度まで詰めてきており評価できる。敗因は枠順の並びであり、今回の内枠はプラスと捉えてよさそう。気になるのはロングスパートに強そうな印象なので距離短縮がおいしくないぐらい。
スタートが良くなく、ポジ取りに脚は使わない。
道中に力強さを感じ呼吸も崩れない。早上がりで位置を上げられ、コーナーも問題は感じない。直線の入りで前が壁だったため出足は分からない。1枚前を捌くロスがあったが、反応も良く若干の瞬発力で伸びがあるが、ゴール前の粘りは少し不安要素がある。能力的には崩れない強さを感じるが、スタート後に脚を使わず内での待機にこだわった姿勢を感じるので、展開次第では序盤に左右されるロスは懸念した方がよい。差し系の動きで能力に申し分は無いが、軸とするには展開が鍵となりそう。着差+0.9は時計で負けすぎな印象があるが、能力は高く単穴まで。展開次第では軸としても良さそうだが、持久力勝負には向かなそう。ペースが流れるなら筆頭でも。
スタートが良く、内ポジを決めたためそれ以上をこだわる脚は使っていない。
道中は楽に追走しており、前の馬に合わせた呼吸はセンスの高さを感じる。早上がりはやや立ち上がりが遅いが、前に合わせなかっただけでマイナス要素ではない。コーナーに問題はなく出足と馬なりが良い。反応は若干遅れたが瞬発力と伸びで首差で差されていたところを一気に交わしており、着差±0より評価ができ、伸び粘りは必要なかった。一枚上手で能力を出し切っていないと評価できるが、早上がりが遅れていること、瞬発力にもラグがあるところから、反応の遅さに弱点があることには注意が必要かも。能力的には◎印である。安直に考えて良いならスロー展開でこの遅れが致命的になりそう。
スタートは良くポジ取りに脚を使える。
道中の追走は序盤は良く、後半は悪く見える。体幹が高めなのが弱点と見える。コーナーでは早上がりする姿勢が良く感じたが、大きくスタミナ不足と感じる。序盤の足捌きから距離短縮はプラスと考えて良さそうだが、出せる脚が短すぎる印象がある。着順では7着だが、脚が止まっておりもう少し負けているように感じる。逃げてスローに落とすようなゲームメイクが必要に見え、自分からその展開を作れそうだと思うが、能力の高さは感じない。抑えで△印をつけても良いが、積極的に買い目を広げてまで買うには値しない。
スタートは良いがポジは控える。
道中は後方からではあるが、呼吸が安定している。かなりスローに落ち着いた展開だったと思うが、コーナーで早上がりの姿勢では崩れずに位置を上げられる。特に直線の入りでは前の壁を捌くために大きく外に向けるロスがありながらも馬なりで抜けており、惰性をつけるなら◎となる。強烈な瞬発力があり脚を溜める競馬なら全馬差し切りでもおかしくない。若干はスタート後の行き足が伸びないことを考えると脚回りの回転力が弱点と考えられる。1400の距離短縮はマイナス、縦長の展開に不向きという印象があるが、能力が下位人気とは思えない。
脚質的に展開が向きづらいが、この馬より内枠の馬は前に出やすい脚で揃っていることが気になる。後ろで内ラチを取るのが楽な枠順であり、風穴が空いてもおかしくはない。
スタートはまずまず、ポジ取りに脚は使える。
道中から圧倒的なパワー不足を感じ、脚回りのパンプアップがないとそもそものメンバーレベルに達しない程と感じる。パワーが不要な展開しか対応ができないと思うので、おそらく脚質は逃げ1択。前めにつけれなかったことからレースを諦めた可能性もあるので、丁寧に考えるなら3走前以前から参考にするべき。過去成績をざっくり見ただけでも前めに走って着順を残していることが人気する要因だと思うが、能力的に危険視してよさそう。1400はこの馬にとって距離が長い印象がある。前走から日が空くので上積みに期待しても良いかもしれないが、現状だけでの印象は掲示板内も厳しいので消し。
スタートはあまりだが、ポジ取りは積極的。
道中の追走は楽では無く、呼吸も若干の崩れを感じる。
早上がり、コーナーに問題はないが直線で出足と馬なりの脚が出ていない。瞬発力と伸びで抜け出したが、粘りは効かなそうな印象を受ける。良く取るなら直線で呼吸を入れたと判断するべきかも。弱さは感じないが、スタミナが余っているようには見えないのが気になる。8番が逃げて作った展開といえど先行してラストに瞬発力もあるということから切れる脚があるのは間違いない。ペースが流れたらスタミナは持たない印象があるので、一旦単穴の印で。
一旦ここまで。8〜12はまだ、10は要チェック。
固め狙いで外れて良いから点数を抑えること。
頭の本命は3、売れてなければ1からいく。
穴に5を入れる。
馬単と馬連のオッズも見てありなら3連単は買い足しの絞り方のみに変える。