見出し画像

あと2日(2024.12.30)

今日のお題「あと2日(2024.12.30)」

12月30日 ピンポーン!

ヤマト運輸でーすと 宅配便がとどきました
そうです お節です 今年もオイシックス
ということで 今年もあと二日ということを
実感させてくれる瞬間でもあります😿

私はというと、
せっせと ビデオ録画した年末特番を見ては
削除するという感じで朝から3本見ました

「情熱大陸 いきものがかり」

 全力で歌う感じが好きなんですよね

「M-1グランプリ2024 アナザーストーリー」

 令和ロマンもすごかったけど バッテリィズは
 ひさびさにシンプルに お笑いってこれこれ
 だと思い出させてくれましたよね
 間違いなく来年飛躍するだろうけど、
 今年優勝して欲しかった感もある

「岡ぶら☆探訪」

 とこわか吾郎?誰やねんってなりながら
 岡村さんの街ぶらは珍しいと思い録画したが
 うーん 純粋な街ぶらの方が良いかな?

てなわけで、
2024年の長めのカウントダウンを楽しんでいます!

少し真面目な話をすると

2024年は本当の意味で「コロナ終息」を感じる
リモートワークやAIというITワードを盾に
引き籠っている人も まだまだ多いと思うが

人間が人間である意味とは、
引き籠っていては得られないということも
多くの人が実感し始めた年ではないだろうか

例えば、M1を見て、
おもしろかったではなく、
劇場に行ってみようと思った人や

テレビで、
おいしいお店を紹介されているのを見て、
食べに行ってみようと思った人が
増えてきたのではないかと思うわけです

そんなことを思いながら
2025年 私も新たな10年をデザインする
そんな想いで人生を楽しもうと思っている!

そう、そのために
最近、大学時代の感覚を呼び起こそうと
いろいろなことをやっているのだが

趣味で自転車をはじめたのもそうだし、
おいしいお店に足を運んでおいしいものを食べ、
iPadmini7を購入して生活スタイルを変えたり、
ほとんど読んでいなかった本を読み始めたり
書斎にいるときは使っていなかったラジカセで
FMをBGMに流しながら脳を刺激したりと。

まあ、
2024年もあと2日 普通に過ごしたいが
目標としては ほっこり過ごしたいかな

そう言えば

昨日、急に覚醒したことあって、
数か月前に 遠近両用メガネを購入したが
焦点があわないことがあると思いながら
過ごしていたのだが、昨日 そういうことかと
ようやく近くの見方を会得(体感)できた

頭ではレンズの仕組みを理解していたが
それを会得できたと感じた瞬間がようやく来た
何ごともそうだが 会得できた瞬間って
なんか 脳の細胞と細胞が一気に繋がった感ある

今日の1枚

今朝、朝マックを数年ぶりにしてみた、
昔は朝から普通のハンバーガーが食べたいと
思っていたが、マフィンバーガーもそれなりに、
特別感があって 年末の朝のひとときを
楽しませてくれたように思う 趣味のカメラで
一枚パシャ

ポッドキャストもやっています
よかったら、年末のひとときを演出できれば

♬ポッドキャスト

『1.665畳ラヂオ』

大阪人の私が 見た!感じた!
リアルな「東京ライフ」をお送りしています♬
一度、聞いてみてもらえるとうれしいかも。

Spotify

Apple ポッドキャスト

てなわけで、
ほなまた

いいなと思ったら応援しよう!