[DIY]ピクチャーレールで耐震対策
我が家のリビングでは無印良品の「スタッキングシェルフ」を使っているが、スカスカな見た目に反してこれがなかなか重い。大きな地震が来て、これが真横に飛んできたら子供なら死ぬかもしれない。
ちょうど直上にピクチャーレールがあるため、ステンレスワイヤーで結索して簡単な耐震対策を実施してみた。
出来上がり結果が一番上のタイトル画像。
安価・簡単で確実な耐震対策ができた。
使用した材料は以下。
・ステンレスワイヤー(30メートル):1350円(税込・送料込)でAmazonで購入。30メートルもの長さは要らなかったし、色も白色が欲しかったが見つからず、妥協。
・アルミスリーブ(30個入り):500円くらい(税込・送料込)でAmazonで購入。
圧着工具は持っていなかったので以下をAmazonで購入2299円(税込・送料込)。ステンレスワイヤーのカットもこれ一本でできる。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06WW431W6/
ステンレスワイヤーロープの両端を輪っかにしたものを作り、ピクチャーレールと家具を繋ぐ。
地震の揺れでフックから輪っかが抜けないように、フックを練りゴムで埋める。
テレビも同様にピクチャーレールに結索して落下防止。
以上。