見出し画像

ツナチーズトーストと人参のスープ フルーツいろいろ

お天気が悪すぎて、引きこもり中です。

雨降り。降ったり止んだり。
そして、降り始めるとなかなかしっかりと降る。風も強い。
梅雨のしとしと雨じゃなくて、大粒の雨がバラバラと強く打ち付けてくるので、とにかく出かける気がしない、、、

そんなふうに思っていると、全然家から出る気分にもならず、冷蔵庫はすっからかんになっちゃいます。
なので、諸々かき集めての朝ごはんです。

パンは昨日と同じパンドミがあるから大丈夫。
昨日カットした部分(よろしければ昨日のnoteのパンの写真も見てみてね)から、それぞれ1枚分外側にスライスしました。
モッツァレラチーズ入りのシュレッドチーズと、ツナ缶の残りをのっけてトースト。
同時にフライパンで目玉焼きを作って、トーストの上にのせちゃいました。

紫ケールは最後の1枚。グリーンカールとミニトマトをあわせて、オリーブオイルとハーブソルトのドレッシングで和えてあります。
小鉢には、グリルしたビーツとひたし豆。

シュレッドチーズもツナもひたし豆もケールも、これで完食。
おお、冷蔵庫の中がどんどん片付いていくよ。

スープはカラフル人参(白・黄色)と普通の人参を輪切りにして、少しの塩とオリーブオイルで蒸し煮にしたシンプルスープです。
作るのも簡単、材料もシンプルなのだけれど、とっても美味しくて見た目もトキメク、有賀さんレシピのスープ。これ、大好きです!

緑の野菜が足りないのをカバーしてくれているのが、いろいろ揃っていたフルーツ♪
ヨーグルトにはバナナとプラム。
大きめのダイスカットしたスイカ、いまいち綺麗に剥けなかった桃。
そして、オレンジジュースが並んだことで、テーブルに華やかさが加わったかな。
果物、万歳!ありがとう^ ^

自分用のドリンクは、ネスプレッソでいれたアイス・カフェラテです。

しかし、よく降る。。。
これを書いている今現在も、ボツボツと大きな音がするくらいの大粒な雨が窓を打っている。
夜中には上がって、明日はまた貴重な梅雨の晴れ間になるらしいので、しっかり買出ししよう。
とりあえず、野菜が足りない。
野菜室、すっからかん!!

そして、もう1個。
この雨風のせいなのでしょうか?
この前、植えてもらったばかりの我が家のレモンの木。
最初から4個、小さな実がついていたのですが、今朝で全部、落ちちゃったんです。

一番左のものが、4個の中で一番大きかったもの… うーん、残念。。。
まだまだたくさん花も蕾もついているし、一番右のもののような、「ここから実になっていくんだよね?」というようなものも幾つかついてはいるのですが、どうなんだろう??

もうただただ見守るしかないんだよね?
ううう
頑張って!レモンの木!!

可愛い白い花はとっても甘いいい香り♪
贅沢は言わないけれど…
レモンがなるといいなぁ。。。


いいなと思ったら応援しよう!

みずのさちこ
サポートいただけると嬉しいです^^