見出し画像

10品目のパンサラダとシンプルレタススープの朝ごはん

最後の最後、端っこが余ったカンパーニュをどうするか、昨夜寝る時に考えて、おお久しぶりに『パンサラダ』がいいじゃん!

前にも書いたのですが、今回焼いたカンパーニュはあまりうまく縦に伸びて焼けなくて、ぺちゃんこタイプ。
それのなるべく大きく面積が取れそうな部分である真ん中から食べていったので、今日の分で残っていたのは「これカンパーニュ?」というような形だったのですよね。
なんならちょっと幅広のビスコッティみたいな形でした。
それをもう流石にタルティーヌには出来ない(そもそも具がたくさんのらない)し、ただ温めてプレートに添えておくだけじゃ、残り物感と残念感が溢れすぎるよなぁと思っていたから、『パンサラダ』思いついた自分、エライ!ってなりました。

残り物カンパーニュはスライスしてから縦やら横やらにカットして、大きめのクルトンみたいな形にします。
それをバットに広げたら、グリルに入れて焼きます。途中様子を見て、ザッと上下を返すようにして全体がカリッとなるようにリベイクしました。

カンパーニュはグリルまかせなので、あとはじゃんじゃんとサラダの具材を用意。
パンサラダの時はなるべくたくさんの「味」を用意したくなるんですよねぇ。なんでだろ?

大きめのボウルにまずはブロッコリースーパースプラウト、食べやすい大きさにカットした水レタス、いんげん、トマトを入れて、自家製新玉ねぎドレッシングでザッと和えました。
ドレッシングの中の新玉ねぎもどっさりと加えています。
さらに、カットしたぶどう、焼いてから余分な脂を拭き取ったカリカリベーコン、そして、リベイクしたカンパーニュを加えて、ぐるぐるっと軽く混ぜたら、サニーレタスをひいたお皿にどーんと盛ります。
カットした茹でたまごを添えて、パセリを振ったら完成です。
これで「10品目」になりました。

ここにカッテージチーズをパラパラしてもいいし、あとはお豆とかキヌアとかが入ってもいいよねー。

具材の種類を抑えたサラダはその素材の味がダイレクトに感じられるので、それはそれでいいのですが、パンサラダにした時は、いろんな具材がいろんなバランスで混ざり合っているのを食べるのが好きです。
だからポイントは混ぜ過ぎないこと。
全部均一にしてしまわないように、ひとくちごとに「あ!ぶどう♪」とか「ベーコン!」という感じで、強弱、甘い酸っぱい、濃い薄いが美味しいな。
その変化をパンがうまーく支えてくれている気がします。
丼物のごはんみたいに?違うか?

サラダがもりもり盛り沢山だったので、スープはいたってシンプルに仕上げています。

薄くサラダ油をひいたお鍋に1/4カットのレタスを2切れと少量の水を入れて、ひとつまみの塩をして蒸し煮。
レタス全体に火が通ったら、水を足して小さな干し海老(花海老)を大さじ2ほどと、パクチーの軸を細かく刻んだものを加えて煮立たせたら出来上がり。
塩加減は一応チェックして、あとは器によそったらパクチーの葉の部分を添えて、胡麻油をほんの少しだけたらして香りをつけました。

レタスってスープにすると2段階くらいあがって、ちょっとご馳走っぽい雰囲気出ますよね。
「いつものレタスとは違うのよー」というね。
スーパーの見切り品コーナーにおそらく外葉が傷んだのかな?濃い緑の部分が取り除かれて、中のところだけがラップにキュッと包まれてお安く出されていると、もうこれは「持って帰ってスープにするべし」と言われている気分になります。50円とかになってたりして、買っちゃいますよね。

あとはヨーグルトにバナナと苺とブルーベリー。最近の定番です。
そして、オレンジジュースとアイスコーヒーでした。

朝からアイスコーヒーが美味しい季節にもなってきましたね。
氷が入った、この俯瞰からのアイスコーヒーの見た目も大好きなんです。
いかにも涼しそう、美味しそう。
カラカラといい音が聞こえてきそう。

朝からそんな冷たいものを??
と思われることもあるかとは思うのですが、あまり神経質にならないで「その時に欲しいもの」を自由に選んで飲んでます。

何かひとつに決めて、そのルールをずっと守っていくの苦手なのです。
どっぷりハマることもありますが、割りとサラッと抜けちゃうなぁ。飽きっぽいからな。
同じことの繰り返しが苦手なので、毎日毎晩「明日は何を食べよう?」って考えてるんだと思う。
そういうわけで、今夜もそれを考えながらそろそろ寝ます。

明日はレーズンパンだよ。

サポートいただけると嬉しいです^^