見出し画像

日々をちょっと良くした気づきたち

最近、あるコミュニティでつながっているまふさんのこんな記事を読みました。

この記事の中には、
・ミルクを温めてからコーヒーに入れるとスタバの味になる
・午後イチのリフレッシュにはコーヒーのかわりに炭酸水を!
などの小さな気づきが書かれていました。

何気なく読んだ まふさんの「気づき集」、私はにわかにインスピレーションを受けてしまい、、
この記事を読んでから、さっそく上の2つを実践しました。
そうすると、

た、たしかにミルクは温めていれるとコーヒーや紅茶の香りが引き立っておいしい!!しかもぬるくならない!(当たり前)

炭酸水、しゅわっとして目が覚めるし、一気に飲みすぎないから冷えなくていい!

といった風に大感激。ちょっとしたひと手間や変化で生活が豊かになるのが楽しく感じられました。

ということで、「私も、気づき集書きたい!」と思い立ち、この記事を書いています。

①朝のニュースをテレビではなくラジオで聞く

朝って結構バタバタするし、私は朝ごはんをつくったりメイクしたりとなかなか朝からテレビをゆっくり見る暇がありません。しかし自身の業務上、日々のニュースは頭に入れておいた方が仕事がやりやすい(何より、先輩や上司に「あのニュースが~」と言われた際、知らないという顔をするとちょっと気まずい。)。。

そこで、radikoで朝のNHKのニュースを聞き始めました。
もともと深夜ラジオリスナーではありましたが、面白いことに、朝の番組も聞き続けるとアナウンサーの方々に親しみを覚えてきます。
出る準備をしながら寝ぼけた頭を仕事モードに切り替えられるのも、おすすめの理由です。


どこにでも掛けられ、防水なのでお風呂にも持ち込めて便利。

②スローケットをベッドにかけるだけで部屋がぐっとおしゃれになる

私はイラストレーターのumaoさんという方が大好きで、ちょくちょくグッズを買っては部屋に飾っています。
先日、umaoさんがBARTHDAY BARとコラボした際に、スローケットを購入しました。
ただただデザインが気に入って買ってみたのですが、、、
なんと、ベッドにふわりとかけるだけで、なんともおしゃれな部屋に!!

ベッドというのは一人暮らしの部屋の中で最も存在感があることもあって、そこにお気に入りのグッズを置くことで、帰宅するたびにまず初めに目に入り、幸せな気持ちになります🌸

そして、ベッド上を整えようというモチベーションにもなるので、ベッドメイクする習慣もつきやすい!(といいつつさぼってしまう日もありますが)


umaoさんのグッズ、着々とふえている。右下がスローケット。

③冷凍食品、どんどん使うべき

私は料理が好きなこともあり、これまで冷凍食品を割高に感じてしまっていて、ほとんど購入したことがありませんでした。しかし、スーパーの特売日を利用してなんとなく買ってみたニチレイのからあげ。一口食べた感想は、

うっま!!!!

でした。

そりゃ、冷凍食品を専門にやっている会社が、試行錯誤を重ねて辿り着いた味だもの。美味しいに決まってます。企業努力バンザイ。
(メーカーに入社してからというもの、企業努力をなめちゃいけないと、あらゆるメーカーをリスペクトするようになりました。余談です。)

なにより、「1つだけ」ができるのがよい!
小腹がすいた時、お弁当に何か足したいとき、自炊だとどうしても一定量は作らざるを得ないですが、冷凍食品だとそれができる。

とくに唐揚げなんて手間がかかるので、こんなに手軽なら冷凍食品もぜんぜんありだな、と、自分の中での選択肢が広がりました。

以上、わたしの「気づき集」でした。
ちなみにタイトルに関しては、まふさんの丸パクリをするのは申し訳なく、ちょっとだけ変えました。

では。

いいなと思ったら応援しよう!