動ける呼吸器っ子の息子。
産まれてからずっと入院している、息子。
2024年6月で2歳2か月になりました。
今日も元気に歩行訓練。
意外と重い在宅用の人工呼吸器を持ちながらで先生も汗だく。。
リハビリ直前まで、ずっとベッド柵につかまって自主練を重ねていた息子。
リハビリは気力でなんとかやり切ったものの、即爆睡。
人工呼吸器を常時使用する子どもが、歩けるようになる。。
「なかなか居ない」と言われました。
呼吸器の回路は約1.5mほど。
半径1.5mが、息子の行動範囲。
歩けるのはとてもうれしい。でも、その分危険もいっぱい。。。
「なかなか居ない」分、情報が本当に少ない。
何をどう対策すればよいのか。
私がすごく困ったので、誰か同じように困っている方の
お役に立てたらと思って、書き始めました。
良く動く医ケア児のために手作りしたものや、これ使える!と思ったものを
紹介していこうと思います。