動ける呼吸器っ子との生活のために買ったもの
動ける呼吸器っ子の息子と生活することを想像して購入したものをご紹介します!
動ける呼吸器っ子は、本当にまだ数少ないと思うので、色々調べてもあまり使えそうな情報にたどり着けない・・・
私がそうだったので、きっと同じ思いを抱えているご家族もいらっしゃるだろうと思い、微力ながら私が買ってよかったものをシェアします。
人工呼吸器はこう置いた!ハンガーラック
人工呼吸器を使用していると、業者が人工呼吸器設置用の台も一緒に貸してくれます。(もしかしたら地域や業者によってなのかもしれませんが…)
病院でも使用しているものと一緒なのですが、息子はイタズラがすごく上手。
サークルの中から手を伸ばし、いろいろとやらかしてくれているので、自宅で過ごすにあたって悩みに悩み考えたのがこれ。
ハンガーをかけられる部分にS字フックをつけて、加湿器の水と注入ボトルを下げて使用しました!
このラックに乗せただけだと人工呼吸器が息子のおもちゃになりかねない・・・
そこで、ラックにイタズラ防止用の加工もしました。
100均で購入できるワイヤーラックを2つ、ラックの前側に結束バンドで固定しました。
外泊時に試してみたところ、イタズラされませんでした。
訪問看護で入ってくださった看護師さんにはアイデアを褒めていただき、ラックの写真を撮って帰られました。
(実際の写真は、諸事情によりまた近日中に公開します)
あそび場確保!大きいベビーサークル
お姉ちゃんが使っていたものを再利用しました。
我が家で使用しているサークルは古いので、現行商品をご紹介します。
こちらです!
こちらは、大人が跨いで出入りするタイプ。
子供にも安全な高さがあり、大人は無理なく跨げるくらいの高さがあって、なにしろ大きくて、子供のあそび場にちょうど良いです!
しかも、サークルの幅は、呼吸器回路がギリギリ届きそうなくらいの大きさ。
動ける呼吸器っ子が、ストレスなく遊べる空間を確保してあげられます!
我が家で使用しているタイプは、出入口がないタイプですが、出入口があるタイプのものも便利そうです!
ハンガーラックの転倒防止!くねくねワイヤー
イタズラっ子だし、捕まり立ちが上手な息子。
先にご紹介した人工呼吸器設置用のラックも、捕まり立ちで転倒・・・なんてこともあるのでは・・・と。
色々考えて、探して、こちらにたどり着きました。
我が家では、先にご紹介したベビーサークルと呼吸器設置用のラックを、くねくねロックで固定して使用していました。
こちら、くねくねと自由自在に曲がりますが、しっかりと固定ができて、ラックが倒れそうになることはありませんでした。
自分で動き回る子にはこれ!手押し車
こちらは数少ないであろう動ける呼吸器っ子の親御さんがどこかで紹介されていました。
人工呼吸器を乗せて押して移動するのにちょうどいい!!
我が子はリハビリで、アンパンマンの手押し車に人工呼吸器乗せて押して歩くので、それでもいいんですけど・・・なんせ安定感が・・・。
リハビリで先生がついていてくれるのならいいんですけど、家だとずっとそばについていられるわけでもないので・・・。
(トイレも行くし、食器洗ったりもするし・・・)
これは我が家でまだ試してないのですが、試す価値ありだと思っています!
試してみたら、また詳しく使い勝手などお伝えします!
経鼻栄養の必需品!?無印の収納ケース
娘のときにミルトンを少々使い、息子入院中に搾乳機の除菌などにもミルトン使ったので、ミルトンのケース?は家にありました。
家で過ごすのに、経鼻栄養のボトルやシリンジなど、除菌が必要なものもあり、ミルトンのケースに入れてみるものの・・・微妙にちょっと小さい。
そんなときに先輩ママさんが紹介していたコレ!
このサイズだと、ミルトン容器よりは少し大きめ。
経鼻栄養のボトル、シリンジ(うちはよく空気飲んでしまうので大きな50とか、薬や白湯に使用する小さい10とか)など、ぴったり入り、取り出しやすかったです。
メモリがないのが不便ではあったので、一旦計量した水を入れて、そのラインにかわいいマステと保護用の透明テープを貼って目印にして使用しています。
かわいいマステを貼ると、ケアのときにも少しテンションあがりますね♡
除菌に我が家はこれ!コスパよしのミルクポン
お姉ちゃんの哺乳瓶などの除菌には、違うものを使っていました。
ほとんど使用しなかったので、使用量も少なく、それほど気にもしませんでしたが、毎日使うとなったら少しでも安くしたいが本音。
こちらも、先輩ママから教えていただきました。
私がこれが良いと感じているところは、安いというのと、2~4Lまで1包でいけるところ。
我が家では4Lに1包で使用しています。
顆粒タイプでサーっと溶けてくれるのも良いです!
家族が使いやすい物で、生活が楽しくなりました!
外泊しかしていませんが、やっぱり使いやすかったりデザインがお気に入りだったりすると、自然とテンションがあがりました。
大切な子供のためとはいえ、医療的なケアを素人である家族が担うには、心にずっしりと重たい責任感が乗っかってくることと思います。
我が家の息子は、医療的なケアは少ない方かもしれません。
それでも、私がケアを、息子の様子を、少しでも何か見逃したり間違えてしまったら・・・
そう考えると、その責任感で押しつぶされそうになります。
だからこそ、少しでも気持ちを柔らかく保てるように、使いやすい、お気に入りのもので揃えてみるのもいいかなって思いました。
参考にしていただけたら幸いです♡
(実際の使用写真などなくて申し訳ないです・・また近日中に使用している様子などご紹介できたらと思っています。)