三日坊主卒業!(日記:4日目)

おはようございます。
やっちゃんです。

日記4日目です。
三日坊主、卒業ですね。
この調子で1週間、1ヵ月、1年間と続けていきます。

今日はテキスト1とポイントチェックをちょこちょこ読んでいました。
TACのテキストはシンプルな説明で分かりやすい印象です。
また、大原と比べてテキストが薄いので、何週も読みたい人にとってはオススメできるかと。
逆にポイントチェックはまだ読みづらい印象です。
こちらは大原の方がシンプルでまわしやすいと思います。
授業がはじまった際、講師の方にどう使用すれば良いか、聞こうと思います。

何かを続けることって大変ですよね。
ただ文章を書いているだけの日記も、少し挫けそうになりました。
でも書き始めると、不思議とさっきまでの憂鬱がなくなっています。
おそらく勉強も同じことなのかなと思います。
最初の一歩が遅い、行動するのが遅い。
でもやれば意外と手がすすむ。
不思議です。
自分の特徴なのか、はたまた人間の特徴なのか。
逆に言うと、はやく手をつける方法を確立すれば、
時間も継続も両方制覇するのではないのか、と。
相変わらず単純な自分です。
はやく手をつける方法、模索します。

明日はアルバイトからの友人たちと、とある作戦会議に参加します。
1日潰れてしまうのですが、休憩の合間にポイントチェックを読みます。

日記には書いていない様々なことが起きています。
そのせいか、最近、眠れないです。
その話はまたおいおい。
少なくとも12月からは心機一転です。
宣言だけでなく、生活・行動も変えていきます。
頑張れ、自分。
負けるな、自分。

今日も1日、お疲れ様でした。

2023/11/26/25:30


いいなと思ったら応援しよう!