竹花貴騎から学ぶSNS集客マーケティング(投稿のネタが尽きない)
こんにちは!
パーソナルキックボクシングトレーナーのユウゴです!
この記事を見れば
・毎日投稿できるテンプレートが手に入る
・ネタ切れに困らない仕組みが手に入る
・ユーザーの興味を惹きつけるスキルが身に付く
・ハッシュタグと掛け合わせることで高い流入数を維持
・フォロワーの求める情報がわかる
この5点がわかります!
優吾:中学時代からキックボクシングに打ち込み、那須川天心選手やボクシング世界王者の武井由樹選手などとしのぎを削る。15歳でRISEバンタム級新人王獲得。大学卒業後にムエタイ日本王者座に就く。その後、消防士として3年間勤務しながらプロキックボクサーとしても活動し、日本タイトルを防衛。現在、消防士を退職し、パーソナルキックボクシングジムを開業しトレーナー兼オーナーとして運営中。
投稿しないと新規は増えない
新規
・投稿
・リール
・メンション
既存
・ストーリー
・インスタライブ
投稿頻度はどうするべき?
毎日更新
・方向性が不明
・需要が不明
・初期段階
定期配信
・継続的な発信
・継続的な流入
・継続的な運用
Userのレスポンスを知れる
どんな投稿にいいねがついたのか
どんなとうこうに保存数がついたのか
どんな投稿がシェアされたのか
→エンゲージが低かったら改善できる(データ収集)
毎日更新するだけのネタがない
→ネタが尽きないとしたら?
何を発信すればいいかわからない
→発信する内容が」決められていたとしたら?
忙しいから継続できない
→短時間でコンテンツを作れるとしたら?
毎日更新するための10のアイデア
選択肢が増えることによる弊害う
SNSでの表現活動は自由で無限
第3の選択肢→【やらない】を選択する
毎日更新しようかな?
週3回更新しようかな?
矢印無理そうだからやめとくか
だから、アイデアを与えることで選択肢をどれをやるかにする
1 最近学んだこと
2 他の人の投稿を引用する
3 質問を投げかける
4 質問に答える
5 今やっていることを報告する
6 コンテンツ転用とリライト
7 共感したことをシェアする
8 パーソナルな側面を発信する
9 問題の解決
10 実現結果をシェアする
1 最近学んだこと
・自分が学んだことをシェアする投稿
・人は知りたがりでめんどくさがり
・まとめの情報に需要
例 現在進行形で勉強していること
ユーチューブでのインプット
友達と話してて学べたこと
あなたが最近学べたと思ったことは?
なぜ学べたと感じた?
どんなことに応用できますか?
2 他の人の投稿を引用する
・仕組みは学べたことをシェアと同じ
・有益な情報とアカウントがいることをシェア
・有益な情報をシェアしてくれる人
例 共感したことをシェア
学べた投稿をシェア
最新の情報をシェア
SNSやユーチューブなどで注目している人は?
どんな情報を発信していますか?
なぜシェアしましたか?
3 質問を投げかける
・質問は相手の思考をハックする
・新たな気づきを与える
・自分が知りたいことを投げかける
例 なぜフォロワーを伸ばしたい?
あなたが生きている意味は?
今年身につけたいスキル?
ここ1週間で疑問に感じたことは?
フォロワーに聞きたいことは?
CTA
4 質問に答える
・質問をストックしておく
・質問数の多かった項目をネタにする
・需要が担保されたコンテンツ
例 この前のライブいただいた〜
ストーリーのアンケート機能で〜
投稿のコメントで〜
質問に対する回答は?(CREC法)
Cのリスト化
Step by Stepの文章構成
5 今やっていることを報告する
・定期的の近況報告
・情報→生活の順番に興味が湧く
・人間味でファンになる
例 彼女とディズニーランドに行った
美味しいご飯を食べた
おばあちゃんに親孝行した
ここ1週間の喜怒哀楽
Step telling
気づき→学び
6 コンテンツ転用とリライト
・全ての媒体は見られていない
・媒体によるエンゲージの変化
・過去コンテンツのアップデート
例 ユーチューブ→note
文章・動画・音声
3ヶ月前の投稿をリライト
過去のコンテンツを振り返る
エンゲージが良かったコンテンツ
過去の自分へ向けて〜今の自分から
7 共感したことをシェアする
・同じように共感する人を集める
・コンテンツを見つけやすい
例 影響を受けた人物の名言
SNS、ユーチューブのコンテンツ
漫画や映画のセリフ
あなたが共感しメッセージは?
どのような部分に共感しましたか?
共感を通して伝えたいメッセージは?
8 パーソナルな側面を発信する
・自分の価値観や考え方
・普段のこだわり
・人間味のある投稿
例 大切にしている価値観や考え方
仕事で譲れないこだわり
過去の失敗や悩みの体験→現状
人生に影響を与えた価値観や考え方は?
社会人1年目に抱えていた苦悩は?
どんな教訓を得ましたか?
9 問題解決の情報
・フォロワーの悩みや問題を解決する
・情報の本質は問題の解決
・フォロー維持につながる
例 フォロワーの悩みを解決する
自分ができる問題解決
求められている情報
あなたのフォロワーが抱えている悩みは?
あなたができる問題解決は?
Step by Step・リスト化・まとめ
10 実験結果をシェアする
・ストラグラー型の発信
・みんなが知りたがっている情報→ファーストペンギン
・永続的にネタ切れが入ってくる
まだ結果を知らないこと(未実施状態)
実行前の状態(気持ちやきっかけ)
What/How→Result/Why
この10個でネタ切れしません!
この10個の中に絶対に1つはあるはずです!
ネタ切れをしないために、この10個の中から毎日選び続けることが大切です!
これ全てを実践した結果
インスタグラムの投稿に毎回悩んでいた僕ですがこれを実践した結果、毎日のように投稿のネタが生み出し続けることが可能になりました!
ネタ作りさえ行けばあとはその方向性にむかって投稿を作成するだけです!
簡単ではありませんが、ネタがなければ投稿を考えるなんてこともできません!
スタートラインに立つために、まずはネタ切れをしないための仕組み作りを学ぶことで、ネタが思いつかないから、投稿するのはやめよう。そのような考えに陥らないために、ネタを生み出し続けるためのネタだし案w常に持っておくことで永久にネタを考え続けられる脳みそになっていきます!
ネタさえ考えれればあとはやるだけです!
行動するのは、自分なのでやるかやらないかの選択肢を与えることなく、ネタができたらやり続けることが重要になっていきます!
現在ではインスタグラムを伸ばす、バズらせるのは簡単ではありません。
ですが、行動しなければ絶対に認知や集客は叶いません。
やっても意味ないからやらないという選択肢ではなく、まずは自身のインスタグラムのプロフィールを作る感覚で、実際に投稿に励むことで、いずれそれが自身の投稿スタイルになり、継続の仕組みを進めていきます!
だから、考えて投稿を頑張るというよりも、体が動き出すくらいの仕組み作りをすることが、継続の1番の近道になります!
そうすれば、毎日投稿もしんどいということもなくなり、問題なく投稿を続けて、仕組み化していくことが大切です!
携帯さえあればいつでもできる環境だからこそ、甘えてしまう気持ちはわかりますが、そこを乗り越えることで、自身のサービスや店舗集客に結びつく動線作りなどができて、さらに難しい内容のものにもチャレンジしていくことが可能ですので、まずはネタ切れさせない方法を学びましょう!