![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102123566/rectangle_large_type_2_75feaebb80ee760281061c242d6efd6d.jpeg?width=1200)
夜桜と能と狂言と
降り注ぐ桜吹雪
篝火
月明かり
うっすらと見える星々
今から100年遡ると、照明もなく、遠くから聞こえる騒音もなく
完全な闇に浮かび上がる能舞台だったのかもしれない。
そんな遠い遠い、遺伝子の記憶を辿ってしまうような夜でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1680649787503-D7nirixHA5.jpg?width=1200)
谷崎潤一郎が、陰翳礼讃で記述していたような能は、今や文章の中でしか味わえないけど。
そうだったのかもしれない、と十分に感じることのできる夜桜能でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1680649881898-tDuRoOpHQP.jpg?width=1200)
何かこの機会にたまたま巡り会えで、観れたことに感謝。
いいなと思ったら応援しよう!
![AtsukoShibuya/ぼへぼへ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5931513/profile_a694ad03369babbd1ffe37508c11781a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)
降り注ぐ桜吹雪
篝火
月明かり
うっすらと見える星々
今から100年遡ると、照明もなく、遠くから聞こえる騒音もなく
完全な闇に浮かび上がる能舞台だったのかもしれない。
そんな遠い遠い、遺伝子の記憶を辿ってしまうような夜でした。
谷崎潤一郎が、陰翳礼讃で記述していたような能は、今や文章の中でしか味わえないけど。
そうだったのかもしれない、と十分に感じることのできる夜桜能でした。
何かこの機会にたまたま巡り会えで、観れたことに感謝。