![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96403003/rectangle_large_type_2_7caf135ae81519d735065da086413c36.jpeg?width=1200)
ドラムの練習はティッシュの箱と編み棒
右手のピッキング練習はテンポ100の16ぶでやってみた。60もモタモタでガタガタで空振りばっかりだったのが、100の練習が出来るようになるなんて楽しい。
今日はドラムも練習。
![](https://assets.st-note.com/img/1674572688199-Uxx35fkIHH.jpg?width=1200)
膝ドラムだとギブスの指も使っちゃうので
ティッシュの箱と編み棒で練習。
右手はハイハット叩く
左手はスネア叩く
右手だけ=チ
両手=タ
右手右足=ド
スネア単品の時はみんな何て言ってるの?
ドチタチ ドドタチ
ドチタチ ドドタチ
8ビート
楽しい楽しい楽しい
速いのはまだまだついていけないけど
いつか出来るようになるたぶん。
この間キッチンで『KICK BACK』をテキトーに叩いて気分良く遊んでいたら
「ママうるさい」と娘に言われた。
ティッシュは開いた箱の方が少しうるさい。
ティッシュの中身は8割は入ってないと一回叩くだけでスコーンと飛んでいってしまう。軽いとダメです。
クッションなどはパフッと沈んで、跳ね返る感じがないから好きじゃないのです。