![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141999628/rectangle_large_type_2_cfbae05f06ba68aa729e1438b958f841.jpeg?width=1200)
【あんスタ】スタライ8th in 幕張
行ってまいりました、あんスタ初幕張。写真はみんなが帰りに見上げて撮っていたので何か決まりなのかなと思って真似して撮った会場です。いつも通りレンズが汚い。そして感想はもうすごかったの一言です。大阪公演をライビュで観ていたし、観える観えないだけならライビュの方がよく観えると思っていたのですが、一回くらいは現地で観てみたいものだと思ってチケットを申し込みました。円盤2枚分?は外れたのですが、EdenのCDのコード?で無事購入でき、あんスタを紹介してくれた子と一緒に電車でGO!(年齢)
席ですがCブロックのかなり前で、これはとてもラッキーだったのだと思います。次回もこれとは限らないので座ってから開演までしばらくは「次どうすっかなー」とか考えていましたが、始まったら「いやこれは会場で観るのが正解だ」と。前回横浜のでかいところでクロスロードと声優さんの上映イベント観て音の悪さに「もう行かん」と思ったことから正直今回の幕張メッセってどうなのかな?ダメかもな〜とか疑っていたのも全く問題無く、ごめんなさいでした。とにかく昨日の席はプレミアムではないのにほぼそれ的で連れの子が感動してくれました。サンキュー。初でよくわかりませんでしたが、席はアリーナのみ、上はなかった、がデフォルトなんでしょうか。いずれにせよ後ろの席の人は遠くて見えないだろうなと思いました。でもC前方でも顔はそれほど見えんよ。プレミアムが前のABブロックでそこは銀テープ?が降ってくることがわかった。
それで内容ですがもちろん良かったんですよ、それは2回目なのでわかっていたし。じゃあライビュと何が違っていたかといえばバンドが演っていることがよく見えたことです。そしてこれが最高。左にギター、ベース、ドラム、右にキーボード、バイオリン、ギター、の編成だったと思う。ギターは右が中嶋さん、左が仁耶さんで合っているでしょうか。最初はただキャ〜キャ〜言っていたのですが、中盤、最初の休みの後だったかな、そこからはバンドに目がいってしまって困りました。円盤買ったらアイドルたちは観ることができると思ってしまったのも無くはないのですが。
2022年11月27日のライブ(ライビュ)のCrazy:Bで「ああ、こういうことがしたかったのか」ということがわかったと書きましたが、今回会場で観て本当にすごいことをしていると思いました。興奮していてはっきり覚えておらんのですが、多分MaM一曲目(中盤からと思ってください)で「お、アコギ?」と思って2曲目(いやその曲の中かも…)ひょいと見たらエレキに持ち替え、そんでもって他の曲とかで高音ソロになったらピックガードっていうんですかね、ボディのがら?みたいなとこが赤いのに持ち替えていて、「すごい、すごいっすよ!会場じゃないとわかりませんよ!」ってなりました。1曲内でそんないろいろするんですね。いや、普通にライブならあるけど、あんスタで?これまで買ったBlu-rayでもそんなところがあったのだろうか。(Edenしか観てないからわかんなかったのかな)と。それにしてもHELLO、NEW YEAR!好きだから嬉しかったなあ(MaMは1人だから曲の縛りが少ない?というかさらっとした感じがして好きだ)。
中盤、Crazy:Bの盛り上がりからのCrazy Athem、もうめちゃくちゃ楽しい演奏でメンバーも乗ってきた〜って感じがしました。そこからのUNDEADですよ?バンドの皆さんの身体がグイグイ揺れてる!!ですよね〜!!そしてギターせりあがっての晃牙さんのソロ。2022年最初に観たライビュのときはそういう仕掛けに細部に神が宿るというか、こういうとこ面白すぎてめっちゃいいなあと思っていたのですが、今回は、晃牙さんを見ながら演奏するギタリストの背中に震えました。かっこよすぎだぜ、兄貴!!!(すぐにXフォローしました)他にもギュンギュンなバイオリンかっこよくて、ムーンライダーズファンの自分としては燃えた。バンドで弦や管楽器入るのはあるけど、あんスタってゲームアプリのライブでそれあるって、もう本当にありがとうございますって言うか、ゲームでしょとか言っている人はここに来なさいっていうか。帰宅後家族にそれ言ったら流石に「え、そこまで?それはすごいね」と。だから毎日あんスタの音楽すごいんだよって言っていたでしょうが!と思いましたが驚かせることができたので嬉しい。今後はもっと心して聴くように。
ライビュでも思ったんですが、今回は私にとってはペンライトが振りにくい曲が多くて、それはついドラムに反応しちゃうとかギター聴いちゃうとかだから。ゲーム内でもクロスロードの時のROCK ROARなんかは「いや、これドラムもギターも入ってて私たちに何させたいんですか!?」ってノーツで笑っちゃうんですが(ここスネア叩いてる感ありませんか?みたいな)、今回のライブも私にとっては大好きな曲を演ってくれるライブって感じで好きなところで腕を振り上げたりリズムとったりしたくなる…それは生の楽器につられるからで、つまり、もう本当に最高でした!!!公式さん、セトリをお願いいたします!
最後に。いつかMaMのFestive!(最初にハマった曲。これもノーツと曲内のリズムが合っているところが気持ちいい。ギターが最高に好き。多分ライブでやるとキーボードもかなり活躍すると思う。そしてゲームサイズ以上にフルでわかるすごいとこ。ああ好きすぎで自分キモイ)を会場で聴きたいです。
後方ではバンドもよく見えないから悩みどころではありますが、一応先ほど8thのBlu-rayを注文したので抽選頑張ろうと思います。ダメでもライビュがあるさ!(既に諦めている)
勢いに任せて書きましたが本日は以上です。仕事は休みをとっておりますが流石に昼なので酔ってません。
そう言えば退場の時に出口でテープくれたよ。親切。連れがめっちゃ喜んでました。