![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102358395/rectangle_large_type_2_2150f5bad8604730fa5427c43cfd01dc.png?width=1200)
【内科医が教える🌟意識の体質改善講座⑤ヒプノセラピーにはどんな種類があるの?】
前回は
催眠療法(ヒプノセラピー)と催眠術の違い。
ヒプノセラピーでは「答えは全て自分の中にある」
ということをお伝えしました。
じゃあ、その答えをどうやって取りに行くの?
ルートはいろいろあります。
実際にヒプノセラピーをする時は
あなたが知りたい事に応じてそのルートを選びます。
セラピストは道先案内人のイメージですね。
多くの場合、
いくつかの種類を組み合わせてセッションを行います。
では、主役級のものから順に紹介しますね。
①前世療法
ヒプノセラピーと言えばこれがいちばん有名かな?
現世での生き方にもっとも影響を与えている
過去世を追体験することで、
なぜ今こんな風に生きているのか?
こんな風に思いがちなのか?
や、特定の人物との関係のルーツが分かり、
それらを受け入れやすくなります。
わたしが体験した前世療法についてこちらで紹介しています。
②年齢退行療法
今の自分の生き方に影響している過去の出来事に戻って
追体験することで、
新しい視点を見つけます。
また、その時に叶えられなかった想いを叶えてあげることで
今の生き方を楽にします。
③胎児期退行
お母さんのお腹の中に戻って
胎児の頃の自分の思いやお母さんの思いを知り、
生まれ直すことで
今回の人生の方向性を再確認します。
お母さんが一人目を流産して、その次にお腹に宿ったTさん(20代男性)
「自分はちゃんと生まれなきゃ」
という責任感やプレッシャーを、お腹の中から感じていたそうです。
生まれ直しのシーンでは
産道を抜ける時に頭が締め付けられて痛い!感覚
でも、外に出たら そこはとてもやさしい世界だった。
実際、吸引分娩で生まれ
無理やり引っ張り出された経験があるそう。
人生の岐路においても
「通り抜ける時は苦しい
でも、新しい世界はとても優しかった」
という経験をしたことを思い出したそうです。
*占星術的には
「出生時の状況・人生観・外見・物事の始め方」
などは
全て同じ「アセンダント」という点に表れます。
ヒプノセラピーと占星術で同じような答えが出ることも
興味深かったケースでした。
④未来順行
今の自分の夢が全て叶った未来にアプローチし
生き方のヒントをもらうことができます。
人間関係のトラブルで悩んでいたNさん(30代女性)
今の仕事がどんな風に発展していくか
未来順行で見にいったところ、
まさかの!トラブルの相手が
仕事上のキーパーソンになっていることが分かりました。
トラブルを昇華し、発展的な関係になるためのヒントを
未来の自分からもらい
恐れを手放して、今の課題に取り組むことが
できるようになったそうです。
⑤臓器との対話
以前からわたしをフォローして下さっている方には
おなじみの手法ですね😊
不調がある臓器や体のパーツを
キャラクター化して対話することで
不調・病氣=カラダからのメッセージ
を敵対視せず、受け取ることができます。
妊娠後期からの胸のつかえが産後も続いていたRさん(30代女性)
出産後、飲食も、横になることもできない状況。
内科的な診察では
押さえると不快感がある以外は目立った異常なし。
つかえていると感じた
「胃と食道の境目」と対話してみると
ぬかるみに脚がはまり込んで
通せんぼしている「ちっちゃいおっさん」が現れました。
どうしたらそこから抜けられるのか聞いてみたところ
「健康のために飲んでいるお茶をやめて、
白湯を飲んで欲しい」とのこと。
その通りにしたところすぐに症状は消え
直後の食事を完食、
大の字になって熟睡されたそうです。
*妊婦さんは、
胎児という「見えない存在」と対話することに慣れているので
臓器との対話もとてもスムーズな傾向があります。
初めてのお産で不安があり
知識先行でしていた習慣に対して
カラダが
「頑張らなくていい、シンプルに」
と教えてくれたようなケースでした。
⑥悲嘆療法
亡くなった人や赤ちゃん、障害や認知症など
何らかの理由で言葉による
コミュニケーションができない相手と
対話をすることで、
想いを和らげ、生き方を楽にします。
物やペットなどと話すこともできます。
⑦副人格療法
自分の中にあり、時折顔を出す
「○○な時に△△な振る舞いをする自分」
を副人格と呼びます。
副人格に名前をつけ対話することで
その存在の理由を知り
仲良くしていく方法が分かります。
⑧臨死体験療法
臨死状態を体験することで
自分にとって大切なものや
生きていることの尊さに氣付くことができます。
⑨神様との対話
自分の中にいて自分の一部である
自分のことを全て知っていて、
いつも応援・見守ってくれている「神様的な自分」
と話をすることで、
自分の生き方を再確認します。
いかがでしたか?
いろいろありすぎて、どれがいいのかな?
と迷う方もいるかもしれません(笑)
実際のセッションでは、お悩みを聞きながら
どのセラピーをするのか一緒に決めていきます。
セッションの最中に、セラピストの判断で
別のセラピーを追加する場合もあります。
どんな場合も
「今の自分、これでいいんだな」
に繋がっていきますので安心して下さいね😊
さて次回は
ヒプノセラピーの実際の流れについて紹介しますね。
お楽しみに!
いいなと思ったら応援しよう!
![ドクターあや(ごきげん医学研究所)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57705699/profile_24515d0f8732b0b48173fa8306634934.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)