![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32348592/rectangle_large_type_2_94e99fd3c2681727295721f148596fe2.jpeg?width=1200)
コロナ渦に安全にスポーツを楽しむためのセーフティチェックリスト
スポーツシーズンを始める前に
□ 都道府県や地方自治体がスポーツやレクレーションを良しとしているかを確認しましょう。
□ 新しい感染症予防のための安全管理上のルールを確認しましょう。
□ 共用をしない自分の名前の入ったマスク、除菌液、タオル、水筒、ティッシュを使用しましょう。
□ スポーツ健康診断を受け、自分がスポーツができる健康状態にあるかを確認しましょう。
練習や試合を始める前に
□ もし少しでも体調に異変がある場合は、参加を中止しましょう。
□ 会場に到着する前に手洗いや除菌液で手を洗いましょう。
□ 自分の名前の入った、スポーツ用具、水筒、タオル、ティッシュ、除菌液やマスク等の顔覆う衣類を持参しましょう。
□ コーチや監督の指示に従い、アップやチーム活動をスタートするまでは、車や指定されたチームの待機場所で待機しましょう。
□ ソーシャルディスタンスを保ち、マスクを着用し密集になることは避けましょう。
練習または試合中に
□ 練習のドリルやトレーニングの最中はできる範囲で約2mから3mの距離を保つように心がけましょう。
□ 可能な限り、マスクや顔を覆う衣類を着用をしましょう。
これに該当しない例:
- 水上、水中でのスポーツ
- 激しい運動
- プレーに支障をきたす場合
□ 下記の行動を控えましょう。
- 円陣、ハイタッチ、グータッチ、握手など
- チームメイトとの食べもの、飲みもの等のシェア
- 密集した中で、大声を出しての応援
- ツバを吐いたり、鼻をかむ行為
□ 自分の用具は、チームメイトから距離をとって保管しましょう。
□ 可能な限りチームメイトとの用具の共有は避けましょう。
□ 用具を共有する場合は、必ず使用前、使用後に手を消毒をしましょう。(バット、ボールなど)
□ もし体調に異変を感じたら、すぐにコーチや監督、保護者に報告し活動から退場しましょう。
練習または試合後に
□ 消毒液やハンドソープで手を十分に洗いましょう。
□ マスクなどの顔を覆う衣類、タオル、ユニフォームは洗濯しましょう。
□ 用具や水筒も十分に洗いましょう。
*こちらの内容は、アメリカのNational Athletic Trainers' Association(NATA) が発行している"Safety Checklist For Sports Participation during COVID-19"の日本語訳です。