
MBCT-Depression~体験を眺めてみる Week6
こんにちは。菩提樹の広場です。
今年も残り少なくなりました。今日は仕事終わり・・
でも、全くそんな気がせず、仕事を持ち帰って、予定をたてたら
休みどころでない感じだった・・・
このクラスも、残りが少なくなりました。
今日のテーマは「思考は必ずしも真実ではない」というもの。
思考が出てくるのに、影響するものってなんだろうってみていく。
また「思考を思考としてみる」「ただ、流れていくものとしてみる」
あ、質問があった。
「思考をいったん止めて、その中身を吟味して」みるのはいいのか?
ただ感情にまかせて、ぐるぐる考える思考、自分を辛くする思考はただ通り過ぎるのを眺めればいい。
一旦止めて、問題解決、行動へいくために考えないといけないものは考えたらいい。
その両者は、マインドフルにみていると分かるはず。
そんな感じかな?(私の体験なので、何かあれば教えて下さい)
私のよく起こる過去の嫌な場面の主人公になるイメージ。
もちろん、眺めていくだけのものでいい。
でも、主人公になっているので、抜け出すってどうすること?って感じになる。
だからこそ、「あ」と目覚めるマインドフルな瞬間が必要。
「思考を思考としてみる」これ、ほんとに難しい。
ま、だから、練習するんだけど。
今年も皆様、ご縁をいただきありがとうございました。
たぶん、年内の記事は最後かなと思います。
来年もマイペースに続けていきますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
2月からMBSR8週間プログラムが始まります。
無料説明会行っています。
↓