![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26307019/rectangle_large_type_2_1efb22a874aa3ced145094a26837d5fb.jpg?width=1200)
noteをはじめてみました。どうも、むーさんです。
最初の記事は一般的には自己紹介のようで。
でも昔から自己紹介は苦手です。
はじめての集まりなどで「では皆さん、まずは自己紹介からいきましょうか」
なんて言われるともう、どうしていいかわかりません(笑)
なんかウケ狙いでもしようかと思うのですが、だいたいはスベりますw
なのでいつも名前だけ言って「よろしくお願いします」とだけ。
基本、自己PRが苦手なのです。(自己主張はするけどw)
ひとり3分で、なんて時間を割り当てられるとホント困ります。
3分も何をしゃべれと言うのかw
でもまぁ、そんなことも言っていられないので、ここでは自分が何者なのか、シンプルに書いておきたいと思います。
「むーさん」の誕生
本名は「川村秀樹」。
なんで「むーさん」かと言えば、まぁ、日本全国カワムラさんと言えば、けっこう「かわむー」と呼ばれる方は少なくないと思います。
その昔、勤めていた会社でアルバイトの女の子が私のことを「かわむー」と呼んでいました。
それから何年もたって、SNSなんてものが出来始め、それを通して知り合いがたくさんできると、誰ともなく僕のことを「かわむー」と呼び始めました。
「かわむー」はやがて変形していきます。
ある人がなぜか「かわむー」と「ムーミン」をくっつけて「かわむーみん」と呼ぶようになりました。
すると、それでは少々長いので「ムーミン」と呼ぶ一派が現れはじめました。ついに「かわむら」の部分はほとんど無くなってしまいました(苦笑)
そんなわけで、しばらくは「かわむー派」と「ムーミン派」の二派に分かれておりました。
やがて僕にパートナーができました。
彼女は皆んなが僕のことをかわむーとかムーミンとか呼んでいるのを見て、自分だけは別の呼び方をしたいと思ったようです。
こうして生まれたのが「むーさん」です。
むーさんと呼ぶのは彼女だけでした。
ですがやがて今度は彼女の友達や知り合いの人たちが僕のことを「むーさん」と呼び始めました。
「むーさん派」の誕生です。
最近徐々に勢力を伸ばしはじめています(笑)
むーさんの正体
むーさんは普段はWEBデザイナーの仕事をしています。一人で事務所を構え、ほそぼそやってます。たまにグラフィックデザインもやってます。
むーさんの日常
仕事以外では、アーティストとして活動しています。
Facebookをはじめたのをきっかけに、絵をはじめました。
絵と言っても僕は描くのは苦手で(多少絵心はありますが)、パソコンを使ってCGアートの制作をするようになりました。
例えばこんな感じです
主にアドビのPhotoshopと一部Illustrator を使って、デジタルコラージュと称してアート作品を制作しております。
たまに、ギャラリーなどでグループ展に出品したりしております。
たま~に奇特な方がいて、作品が売れることがあります(笑)
歯車が好きです。
スチームパンク、なんていい方もあり、スチームパンクの世界は大好きなのですが、それとはまた少し違ったテイストだと自負してますw
作品はおいおいとここnoteでも、そしてまた最近になって今更ながらはじめたインスタでも紹介してゆこうかと思っています。
これからのむーさん
最近むーさんは少々SNS疲れをしています。
そんなとき、彼女さんからこのnoteをすすめられました。
このnoteを使って、何かしてみたいなと思っていますが、今はまだ具体的なものはありません。
まずはゆるゆるといろんなことをここに吐き出してゆこうかなと思っています。
なのでゆるりとお付き合いくだされば、うれしいです(#^.^#)
ぜんせんシンプルじゃなかったね。
それではまた。