30.廃坑探検2
前回のあらすじ
村を囲う柵作りに飽きたチュチュキュラン🐥近くの廃坑から取れば探検もできて一石二鳥じゃない!💡ってことで廃坑に。
たくさん取ったけど、いよいよオノが無くなりそうになったので荷物と共に一旦拠点に帰還しました。持ってなかった名札とカボチャのタネを手に入れたぞ!٩(ˊᗜˋ*)و
そんなわけで今回は前回の続き。
前回随分探検したけど、まだまだ未踏の地?がいっぱい。まだまだ行くぜ〜!🐥
時間短縮のために、いきどまりだった通路は柵で閉じて印しとく。
鉄掘ったら新しい通路と繋がってた!廃坑って洞窟と違ってこういう要素多い気がする🐥
暗いと、なんかちょっとドキドキするんだけど
松明2本置くだけですごい安心感。
ずーっと進んでいくと廃坑が洞窟と繋がってた。今回のミッションはあくまでも廃坑で木材と柵(他資源)ゲットなので、洞窟はまた今度に。
★★★
ちょっとした隙間からチラッとと見えるチェスト付きトロッコ。近寄ってみると…
奥にも何かある!?
わーい!こっちにもあった〜。
チェスト付きトロッコ、開けるとすぐに手持ちが圧迫されるので、廃坑入り口からも現在地からもほどほどに近いところに仮拠点設置。
ここ、わりといい位置にある。遠くに行ったなーーと思ってても
実は近くだったりする(ただの方向音痴)。
いや、ほんと入り口にも程なく近いし、廃坑の通路もあちこちに伸びている根本のところでいいところなんよ!←必死アピール
★★★
クモスポナーいっぱいある。蜘蛛の巣越しに見る景色、なんかレースのカーテン越しみたいでちょっとお気に入り🐥(平和ボケ)
三方向とも暗いなんて、もうめっちゃドキドキワクワクする!!!🐥(平和ボケ)
3つ目のチェスト付きトロッコはっけーん!
またチェストへ。結構いっぱいになってきたな〜。
廃坑って、木材も石炭も鉄も現地調達できて、いくらでもいられるから大好き!🐥
さて、また渓谷にぶつかった。
そろそろ覚悟を決めて、渓谷超えたところとか渓谷自体の探検しようかな〜。
地上に戻ったら
羊毛自動収穫装置がいい仕事してた🐑