見出し画像

78.ブレイズトラップ作った

前回のチュチュキュラ

チュチュキュラン村の畑のそばに野菜収容用の納屋を作成。中は仕分け機で仕分けられるようになり、野菜もキレイに管理できるようになりました✨🐥

装備も整いつつあり、さぁいよいよ…と思ったけどやっぱりポーションの力も借りたくなったチュチュキュラン。

ネザーウォートは手に入ったし…ブレイズスポナーも見つけててアクセスもいいんだから…やるしかないでしょ、ブレイズトラップを🙂

ってことで作りに行きました。

参考動画はこちら。


画像1

まぐにぃさん!

★★★

画像2

スポナーの上2マス、下6マス、全部で9×9×9の空間をガラスで囲います。

画像3

掘って、床貼って囲って

画像6

こんな感じかな?

スポナーの真下は一枚カーペットを敷くらしい。ふむふむ🤔

★★★

ブレイズは明るい方に移動する性質があるらしい。処理層は向かって右側手前になるようにマグマブロック設置したけども

画像5

左側のマグマの海の方が明るいのか、みんな左に寄ってしまう😂

画像6

仕方ないので、ガラスの周りをさらにネザーブロックレンガで囲って暗くする。これでどうだー

画像7

なんでかわからんけど左側に行きたがるw

こないなら左側に処理層を作りなおすまで!!!✨🐥

画像8

これでどやー

画像9

きたきた

画像10

わーい!成功‼️

処理層は、動画ではコンパレーターとピストンを使って窒息ダメージを与えて最後の一撃をプレイヤーが与える感じだったんだけど、チュチュキュラ版はそんなにスピーディにブレイズが降りてこないので自分で全部倒すことにした。いうて3回くらい叩けば倒せる。

回収部分も、ブレイズが降りて来やすいように&倒しやすいようにいろいろ試行錯誤して動画とは少し変えました。

最終的に

画像13

画像11

こういう感じに落ち着きました。ホッパー3つ使って2段構え。ホッパー上にはハーフブロックなし。たまに少しダメージを受けるときあり。

ホッパーの手前はハーフブロックでちょっと叩きやすく(高さ的に)。

そして他の敵の攻撃を受けないように処理層を小屋に納めて

画像14

要塞の橋へ上がる階段を作って完成でーす!

画像12

アイテムドロップ増加3の剣で、処理層の構造をいろいろ試しながら切ってたらこれくらい集まりました✨🐥

これでブレイズパウダーも手に入れやすくなったわぁ♫(●´ 艸`)

★★★

おまけ

今日の無料ピグリンガチャ

画像15

あっ!金インゴットがひとつ減ってしまって無料じゃなくなったw いつも2つ返ってきてたのになぁww←贅沢

そしてまたブーツをもらったんだけど

画像16

おおー!ソウル速度3!!!

いつも交易では速度1〜2しかもらったことなかったけど、これはちょっとテンションあがった。んで、ネザーウォートを回収するときに履いてみた。

画像17

走るのめっちゃ早いやん。んで不思議なエフェクトでるやん🐥

これはすげーーーってなって、

画像18

ソウルサンドの間に敷いてた石の部分を無くして

画像19

全面ソウルサンドにしてネザーウォート植えてやりましたわ!!!🐥😏ドヤァー

そしてこのソウル速度3のブーツがよすぎたけどすぐに耐久値減ってくるので

画像20

耐久と修繕つけといたwそんなに履くかわからんけどw



いいなと思ったら応援しよう!