![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33050579/rectangle_large_type_2_61997552ecf58d0df3272f9316f0ae4a.jpeg?width=1200)
57.シェアハウス・ビレジャー完成
前回のチュチュキュラ
寝るところに困っている村人が続出したので、新しい村人の家を作ることにしたチュチュキュラン🐥迷った屋根以外は完成しました。
ということで、屋根。屋根な〜。
フラットな屋根も好きなのでそちらで試して作ってみたのだけど、なんか2階が狭く感じる🤔
いつもフラット屋根になりがちなので、今回は屋根に挑戦してみることに☝️
三角の向きも迷ったけど、正面からはシンプルに、横から見たときに三角屋根が見えるように。
足場を使うのが下手すぎるのでゴチャゴチャ乱立ww てか、屋根、結構鋭角だなぁ。
バルコニーがいい感じにそれらしくなってきた!
★★★
ということでシェアハウス・ビレジャー!完成でーす!⛏🐥
正面から↑
こちらは裏手。裏手にもドアをつけて、出入りしやすく。
西側は装置あるので窓少なめで。
東側。2階へと外からもアクセスして村人が使いやすくなるように。
ここから内装〜。
元の建物の入り口から入ると
正面に2階へと続く階段が。
右手は
ベッドたくさん。左手は
まだ未定。司書の職業ブロック置いてもいいのかもしれないけど… サトウキビ装置の感圧版は踏んで欲しいのよな😁
2階の階段を上がった正面は大きな窓で長閑な景色が一望できる設計。
右手は
ここもまだ使い道未定。
屋根が高いから、将来ロフトとか作ってもいいかもな〜😆
バルコニーは自由に行き来可能。まぁ用事ないから行かないよね〜。ここにも何か職業ブロック置くか?🤔
左手も広い空間。突き当たりの窓はオーシャンビュー!いいのができました💞🐥✨
★★★
さて、建て始めた早々からここに住み始めたイタリアさんのことを
いつものところで見かけなくなった。軽く探したけどいない。また変なところで挟まったりしてないといいんだけど…😟と建築しながら思っていたのだけど、
完成後note用のss撮ってたら、裏手に広がっている草原にいた!!
捕まえようとしたらグングン逃げる💨😨
なんとかボートで確保して
連れて帰りました。
裏手、湧き潰し全然してないし、小さい池いっぱいあるしもうちょっとなんとかせなあかんなー。
こんなことになってるしな…🐥💦