サウンドバス(Sound Bath体験)
今年もLAに来れた。感謝。
コロナ明けてからは、仕事のついでに連れてきてもらっている。
今年は山火事の事もあったので来れるか不安だったけど、無事に着いて無事に帰れそう。
トランプ大統領が就任した直後だったので、入国の時厳しいかなと思いきや、いつも通りほぼスルー。簡単な質問5.6個.以前よりはスムーズに対応できるようになった45歳。毎年この旅行で英語が全然分からず、打ちひしがれて帰るんですが…
今年もビジネスシーンの会食はさっぱりで、美味しそうなデザートで嬉しそうな表情を見せるくらいしかできない( ; ; )
突然の質問には、焦って、単語しか答えられない…しかし39歳から始めた英語の勉強は、少しずつ進化していると思ってこれからも続けようと思う。
今回のメインイベントは、サウンドバス(sound bath)の体験。
10時にスタジオ。
女性は、アーチスト。サウンドボールと、大きなドラを演奏。
男性は、ビジネスマンのような方で、サウンドバスを広めたいという感じのポジションかな?
とはいえ、ビジネス話1時間半 翻訳機能で私はなんとか着いていくしかない感じ。
もちろん一緒にいた2人は、今後の広がりやプランについてじっくり話してました。
お話の後、実際の20分の体験。
横になる、目隠し、両手に何か金属を持ち、彼の指示に従い、息を整え色々な音を聞いて、リフレッシュ、リラックス…。
スッキリはしたかな…
素人の私は、その後はエステ💆♀️とか岩盤浴とかを施術されたいと思った。
なぜかと言うと、そこのスタジオがめちゃくちゃ寒い上に、クーラーがかかっていたからwww
流行るかはわからないけど、素敵な体験型のアクティビティ、貴重な時間だった!
色々気になりだしたので、まずはドラムサークル再度調べて行ってみようかな。
