自作HPでの集客は積極的に勧めたい
今日び、サイト制作のハードルはかなり下がってるので、ワード、エクセルを使うよりもはるかに簡単に制作できる。
プラットフォームが充実している今の世の中においてほんとに容易く、小学生でもできるくらいの難易度です。幼稚園児でもいけるかな?まぁ誰でも作れます。デザインも型がありますから、適当にやっても映えるようになりますし、見栄えも問題ないかと思います。
作るだけならサーバー借りて、月数百円で出来るので超お得ですし、すでに社会に広く認知されている信用が高い業種や、商圏の狭い小売や飲食などの地域ビジネスなどであればサイトがひとつあることで集客がスムーズになるかと思います。この場合はそもそも集客をネットに依存していないので、簡易な自作サイトでもうまくいかないということはないでしょう。
自作サイトと相性が悪いのは、実態の見えないサービス業全般。
サービスはカタチのある商品ではありませんし、目に見えるものではないため、実際に提供される結果が想像できません。これも一般に浸透した社会的な信用があれば別ですが、それを除けば、サイトを訪れた人が存在を知ってくれるだけで来店するなんて甘いことはありませんし、そもそも自分のサイトを発見してもらうことさえ苦労します。
だからと言って、まともに機能するサイトを外注したら最低でも50万以上はかかるでしょうか。これでもかなり低く見積もってなので、運が良ければこのくらいの予算でも最初から機能するサイトは作れると思います。
ただ、低予算で作れたとしてもサイトというのは作って終わりではなくて、試行錯誤しながら改善を続けて育てていくもの。大抵、そこまで面倒見てくれるわけではない…
というわけで、僕は自作を勧めます。
ひとまず自分で作ってみましょう。
自作サイトは完成させるのも大変ですし、育てて機能させるまでが茨の道…結果が出るまでには膨大な時間と努力が必要になりますが、基礎知識を身につけられますし、自分の主張・アピールしたいこと、どんな人に役立てるのか、喜んでもらえるのかを内観し、アウトプットする訓練になります。
外注するにしても、制作予算を下げるためには出来ることはなるべく自分で考える必要がありますし、見積もりを見ても知識がなければフッ掛けられる可能性もありますし、折衝することもできません。そういうのをいわゆるカモと言います。
カモられないためには基礎知識をつけておくしかないですから、まずは自分で作ってみることをおすすめします。
そして、「見えない」「知らない」「経験ない」といった要素が、物事の価値を低く見てしまう原因になります。
自分でやると、思うようにいかないし、時間かかるし、イライラすると思います。外注する際にその苦労を知っていると、価格についても許容できるようになりますし、無茶振りも減ります。業者にとってもハッピーですね。
楽しんで上手くいくまで出来れば儲けもん。挫折して諦めても経験は活きます。自作にチャレンジすることは良いことづくめです。