![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20187235/rectangle_large_type_2_addb3ec0a4042378ef3aa343196a1881.jpg?width=1200)
ゴッホ展
二年に1回くらいのペースで開かれてるんじゃないかゴッホ展。推し画家だからうれしいけどね。
ゴッホが弟のテオや友人に宛てた手紙を元に、手紙中でふれられている絵や画家たちの絵が展示されていた。『ゴッホの手紙』という上中下巻の本があるので、それを読んでから見るとなお楽しいかと思う。
『ゴッホの手紙』の上中巻は読んでいたのだが、出てくる名前にはあまり関心がなかった。そのため手紙の中に出てくる作品が実際に見られるということに驚いた。こういった切り口の展示は新鮮だった。フィンセントとテオが筆まめでよかった。断念していた下巻も読もうと思う。
展示の中でも驚いたのが、ゴッホが友人を待つ間に描いたという2枚の油絵のうちの1枚が展示されていたことだ。小さい絵だし、ていねいな絵ではないのだが、友人を待つ間に油絵を2枚も描くか!? 私も趣味で絵を描く(油絵ではない)のだが、一枚の絵に時間をかけすぎてしまうので、ゴッホの筆速には尊敬しかない。
頻繁に開催されているゴッホ展なのに、毎回違ったテーマで開催できるはすごいのではないだろうか。次回のゴッホ展も楽しみだ。