見出し画像

僕の人生を変えるはじめてのnote

おはようございます。
今日ははじめてのnoteを書いてみたいと思います。

noteはかなり前から知っていたけど実際にコンテンツを作ることはしてきませんでした。

2025年になった今年、新たな挑戦としてnoteを書いてみたいと思います。

基本的にこの手のコンテンツ作成は挫折しがちですが、なんとか続けてみたい。

自己紹介

僕は東京のIT企業で自社WebプロダクトのWebディレクターをやっています。

Webディレクターというのかプロダクトマネージャーというのか、時に開発プロジェクトの進行もやるのでプロダクトマネージャーというのか。

肩書を考えるのがめんどくさいのでWebディレクターでいいかなと思っている。

Webディレクターになって10年ほどたちますが、やっと東京に戸建て住宅を買うことができました。

今は子育てをしながら、家事もしながら、本業でWebディレクターをやっています。

子育て世帯にとっては当たり前のことですが、これがなかなか大変。

それに加えて今年からは情報発信をやっていきたいので更に時間を有効活用する必要がありそうです。

時間の有効活用

時間の有効活用の話がでたのでついでに僕が今年決めた時間の有効活用についてもお話しておきたいと思います。

まず僕が参考にしたのはこの動画。

動画内で紹介されていたのはスマホのホーム画面をシンプルにすることですが、実際に自分もやってみました。

スマホからSNSとゲームをすべて削除。

必要最低限のアプリだけを1画面1列だけというルールで配置します。

これにより、スマホに時間を奪われにくい生活を手に入れることができるかもしれない。

そう思ってまずは試してみています。

継続するって難しい

今年は、情報発信を頑張りたい。

そう思っていても継続する難しさはあります。

僕はブログもやっていますが、このブログもなかなか継続的に記事を作成するのが難しいと感じています。

その点、noteは記事作成のハードルが低いので気軽にかけそうな気はしている。

特にSEOを気にしなくてもいいところが気軽ですね。

さいごに

ブログではWebディレクター周りの話をしようと思っていますが、noteでは僕のプライベートなところを書いていこうと思っています。

noteのほうが手軽なのでブログをやめてnote1本化も考えられますね。

どうなるかはわかりませんが、まずはやってみる。

いいなと思ったら応援しよう!