![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8955764/rectangle_large_type_2_f2caa7c1b461f46f9e476c7e69fe9980.jpg?width=1200)
私はここにいーるよ日記 BOCCHI-45
師走の皆さん、ぼぶらじわ。
『平成最後の』も、いい加減使い飽きてきたけど、もう数か月しか使えないからね、平成最後の年末→年越し→年始を楽しんでいきたいと思っていますよ~
さて配信が始まりましたぼぶラジ!第35回、お聴き頂けましたでしょうか。『育児反省会2018』ということで、今年一年の私たちの、あーだこーだを話しあっています(通常営業)
番組の後半には、スペシャルなお知らせもありまーす!!
スペシャルなお知らせも、ありまぁーす!!!
2回言っとけば大丈夫かな。
さて先日、サイン会なるものに行ってきました。
抽選でね、当たったんだよー! ありがたいことです!!
週末だったので、子供二人に「ちょっとついてきて~」ってノリで同行してもらって、整理券もあるし、サーッと並んでスーッとサイン頂いてピヤーッと離脱しようって思って。
まさかの全員着席スタイル。
見渡す限り、子連れはいない。
えttttttttっ、ちょwwwwwwwwまtttttttttって
細野の中のMAGIシステムがすんごい速さで会議始めましたよね。「母としての細野」「女としての細野」そして「ファンとしての細野」…… まぁ、「退く」なんて言葉はありえませんからね、サイン頂いて帰ります け れ ど も !!!!
スタッフの方に気を遣って頂き、後方に席を作って頂きました。最後にめっちゃお礼言って帰りました!!! 動揺して「お先に失礼いたしますっ」とか言っちゃって何か勝手に関係者気取ったみたいな、もう、ああああ違うんです違うんです……
いやぁー、サイン会ってほぼ行ったことなくて知らなかったけど、そもそも子連れってアリなのかな。今回みたいに着席じゃなくて、流しそうめんスタイルだったら、アリかと思ったんですが…… 普通に考えたら整理券1枚に一人、だよなぁ(今さら) もし次があったら、事前にスタッフさんに確認しようと思いました。勉強になったぜ…
でもね、これ子連れアウトですーって雰囲気の世の中だったら、アニメやマンガを始めとした色々な趣味を持つママさん・パパさん、とっても寂しいと思うのです。アリな世の中であってほしいな。もちろん常識とマナーの範囲内で。
今年は、これまで(産後)子供連れては無理かなーと思って諦めていたデザインフェスタにも、十数分行けました。十数分てwwwって思うけど、私にとっては大きな一歩だったよ!
来年は何ができるかなぁ。
興味がわいた方に、好きなものの方に、アンテナ向けていきたいなぁ。
(……などと、超インドア派の細野は申しており)
それでは今日はこの辺で^^
ぼぶぼぶ~
ほそのまさよ
いいなと思ったら応援しよう!
![ぼぶラジ!](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4550053/profile_10ece8e889c3cc2ece1739c151595e88.jpg?width=600&crop=1:1,smart)