
Photo by
yoshiko_802
START-UP vol.1 「動機」
こんばんは、澤田です。
「START-UPに必要なこと」とはなんでしょうか?
『スタートアップ:夢の扉』
を観て、僕自身が感じたこと、学んだことから、
スタートアップに必要なことを考察したいと思います。
2020年韓国で放送していたドラマで、今日本ではNetflixで観れます。
元missAのスジと、ナム・ジュヒョク、そして、キム・ソンホが出演。
内容を深くは触れませんが、皆それぞれスタートアップを始めたり、支援したりする「理由」・「動機」があります。
その理由や動機が、一見すばらしい、高尚なものでなければならないと、周りの人は思うかもしれませんが、そういったものばかりではないことも往々にしてあります。
「見返したい」
「復讐したい」
「借りを返したい」
「モテたい」
などなど。
いろいろあるでしょう。
実際、このドラマでもそうですが、現実でも同じだと思います。
私が繋がりのある経営者で、今では何社も経営し、結果を作っている方でも、最初の理由は、
「別れた彼氏を見返せるくらい、素敵な女性になる」
「単純にモテたい」
「父親を超えたい」
など、何かすごく明確で、高尚な理由ではありませんでした。
それでも、本人が「行動するに値する、頑張る理由」になっていたら、それでいいのです。
まずは、行動から。
行動せずに何かが始まることはありません。
たいていの場合、本番ではなく、リハーサルで終わってしまう。
ですが、人生にリハーサルはありません。常に本番。
この点は、本当に大事、自分の頑張る理由で、すぐに行動すること。
私自身も、これからも大事にしていきたいことです。
感謝!