![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49524849/rectangle_large_type_2_aa09a71b4f071bd6a28038b821ebcadd.jpg?width=1200)
まんじゅう・・その2
昨日に続き・・第二弾行ってみよー!!
とまあヤケクソな挨拶をさせていただきました。
温泉まんじゅうとは・・
温泉に行くと必ずと言っていいほど温泉まんじゅうを見る。といっても行ったことあるのは数回しかないけど・・・・。
しかしながら温泉まんじゅうの色は何故か黒糖まんじゅうのような色な気がする。何故だろう・・・
温泉まんじゅうは原材料に温泉を使用しているから?それとも温泉の熱で蒸しているから?どっちなんだろう。
そこは置いといて、考えてみれば温泉地の土産は温泉まんじゅうを買えば大体喜ばれる。だから無難なのかなあ。。
まんじゅうの中にも仕掛けあり
写真の栗まんじゅうのようにまんじゅうの中にいろいろ入っているものもある。餡以外にもチョコソースだったり洋風のものがあって仕掛けが面白い。
まんじゅうの餡にもいろいろある。ずんだ・うぐいす豆の餡・ミルク餡等とにかく餡には小豆以外のものが沢山ある。
夏になれば水まんじゅうが出てくる。あれも美味いんだよなあ。ジュルリ。
まんじゅうは一年中にわたって期間限定品が出てくる。春は桜餡・夏は水まんじゅう・秋は栗や芋のまんじゅう・冬は焼き芋とかの餡のまんじゅう。
最後に一言・・・・・まんじゅうはすごいということである。