見出し画像

ボートレース ポイントクラブまとめ

こんにちは。
ご覧いただきありがとうございます。

先日のSGも大盛況、市場として更に拡大を続けるボートレース。更に新規参入も増え続けているということで忘れてはいけないちょっとしたお得情報をお届けします。

と、まぁそんな大した情報ではないですが、ポイントクラブ、キャッシュバックについてのまとめです。

☆ポイントクラブ
2020年現在全国で24場ボートレース場があります。その各場それぞれで色々なサービスがありますがその一つがポイントクラブ。

普通に舟券を買うだけでポイントが貯まり、ボート関連グッズや現金!等に交換できるのはご存じでしょうか?

実施しているのは全ての場ではありません。
下記9ヶ所のボートレース場でネット投票で舟券を購入するだけでポイントが貯まるサービスがありますので登録がまだの方はお急ぎを。

①平和島「平和島deポイントクラブ」

②多摩川「是政式ポイント生活」

③津  「津ポイントクラブ」

④唐津 「からつキャッシュバックポイントクラブ」

⑤丸亀 「丸亀ポイントクラブ」

⑥大村 「マイルクラブ大村24」

⑦児島 「児島テレポイント倶楽部」

⑧徳山 「Sunacchiポイントクラブ」

⑨芦屋 「芦屋サンライズメンバーズ」

 ⑩ 「琵琶湖 淡海ポイントクラブ」
←2021.11new!!

の10の場。ググればすぐ。
ちょっと入り口やログイン方法がわかりにくいサイトもあるので注意。

そして利用には各場のページからの事前登録が必須となる。(一部は一括入会が可能)
加入者番号や住所氏名などの個人情報を登録するのだが、今のところ情報漏洩などは起きてないようなのでご安心を。

そして登録しても特に家に郵便が届いたりもないのでご家族に内緒の方もご安心を笑

各ポイントクラブのページをブックマークしてまとめとくと景品交換の際便利。下は私のスマホ画面。

ポイントの貯め方は通常通りテレボートで舟券を購入するだけ。ただし単勝複勝やワイドはポイントがつかないところもあるので注意。

基本は「3連単」「3連複」「2連単」「2連複」の購入でポイントが貯まる。優勝戦はポイント2倍!とかレースによってつくポイントが増えるところもあるが基本は100円購入で1ポイント。

そしてその貯まったポイントで何ができるのか!?
例えば平和島だと

現金かグッズに交換が出来る。
交換レートは

こんな感じ。1回500円(850ポイント)から1回最高10万円(80000ポイント)まで交換可能。高額ほど交換レートが優遇されている。

交換の手続きをすると登録してある通帳に振り込まれる(即日ではないので注意)

その購入した舟券が的中か否かを問わずポイントは貯まるので勝ち組にはプラスアルファ、負け組には補填として笑

注意としてはポイントの有効期限。
だいたいどこも1年間なので期限切れのチェックは忘れずに。

が、おすすめはグッズ。

なんて素敵なグッズ笑。


好みもあるが場によっては美味しい各地のグルメが選べるところもあるのでチェックしてほしい。どうせ現金にしてもまた舟券購入に消えてしまうのでせめてグッズやグルメなど残るものを選ぼう笑

余談だが、私のボート友は約3年間このポイントクラブの存在を知らず登録していなかった。
その友達の年間購入金額を考えると3年で何十万かのポイントが・・・もったいない。

もし回りにそんな方がいたら、いじわるせず是非教えてあげてください笑。

長くなるので今回はこれでおしまい。

いいなと思ったら応援しよう!