
みんなの声が集まる”フリエな人たち”マガジン[vol.1] #フリマガ (非公式)
"完全非公式"です。
TwitterやInstagramなどのみんなのクチコミを中心に、1週間にあった出来事を振り返るマガジンにしていきます。(いつか公式になることを夢見てw)
初回なので記録程度感が否めない(涙)
日本のサッカー界がこれから更に発展するためには、老若男女、いつでも、どこでも、誰でも、地元のあのクラブがあるからちょっとワクワクしたり、楽しかったり、幸せな気持ちになれる。そんな地域に根ざした文化的存在になることが大切。クラブをハブとして、家族や仲間と食事をしながら語らい合うことができる、そんなスポーツ文化がある景色を創りたい。
勝つことはもちろんだけど選手とチーム、スタッフだけでなく、"サポーターが創り出す空間、サポーターのリアルな声"はより多くの人に知ってもらい、興味を持ってもらうためにも大切です。
スタジアムに来て一緒に戦ってくれているサポーターの声はプロスポーツの魅力的なコンテンツのひとつ。
今回は6,872人が来場してくれた5月5日の京都戦までの1週間を。そして今日はもう町田戦なのでスピード感上げなければ(笑)
29th Apr - 6th May
令和を迎える1週間はこんな素敵な投稿からスタート。
『平成最後の日』
— kurin@横浜FC (@Kurin4649) April 30, 2019
あらためて横浜FCに感謝…。
家族で応援できる喜び…。
『たくさん笑ったね、たくさん話したね…また行こうね』
娘の「ハマハマ便り」で無料招待→当時の「F!クラブ」→クラブメンバー→ダブルクラウン
ボク達家族は勝手に年々昇格(^_^)#yokohamafc#横浜FC @yokohama_fc pic.twitter.com/VMJFj0v1QU
平成最後の日に大きな声で言いたい!
— kurin@横浜FC (@Kurin4649) April 30, 2019
『横浜FCが大好きだぁ~~~(^_^)』@yokohama_fc#yokohamafc #横浜FC
横浜という地域社会にとって欠かすことのできない、【楽しみ、心の拠り所、プライド、街のシンボル、大切な産業】として多くの人に認められる「社会的装置」の役割を担う存在になる。
横浜FCが新たに策定したミッションをしっかりと令和の時代に実現し、いつになっても仲間や家族で戻ってこれる場所を創っていきたいですね。
そして平成最後の1週間は、新しい時代に向かって平成を振り返るような投稿が多く見られました!
平成と言えば、自分が産まれた年だし最後の方には横浜FCを通してサッカーが好きになったというのがあるな。
— たつろう 5/12(H)町田戦は微妙かな (@tatsuro_99lotus) April 30, 2019
初めて地元を離れた2005年、横浜FCというチームを通じてJ2リーグを知り、2度目に地元を離れた2011年には、私にとって運命のチーム、FC町田ゼルビアに出会うことが出来ました。名古屋は原点、横浜FCは恩人、町田は戦友、そんな感じです。#平成最後のアンセムにのせて pic.twitter.com/Fubp8fq3GL
— young (@young_a_t) April 30, 2019
横浜FCが昇格決めたとき、鳥栖戦後の飛行機の中だったよな!!
— ツカッチ (@FOTO1018) April 30, 2019
当時鳥栖スタジアムかベアスタやったか忘れたけど、カズを目の前で見てフィジカルにびっくりしたな!!
試合は負けたけど、カズのプレー見て楽しかった思い出になってる!!
26年前にJリーグが開幕して、この国のサッカー人気を一気に高めてくれました。横浜FCの誕生、J2優勝、J1昇格、降格の歴史、はじめて横浜FCの試合をみて、横浜FCを通じてサッカーが好きになったという体験も多く、サッカーがたくさんの人に与えてくれた価値はとてつもなく大きいと思います。
明けて令和。
横浜FCの昇格を願うみんなの声が集まっている中、新時代の怪物として斉藤光毅選手が取り上げられ、クラブ生え抜きのニューヒーロー誕生の予感を感じずにはいられません。
時代が変わっても
— いまずー提督@次参戦5/12(H)町田戦 (@YFCimazu_KC0416) May 2, 2019
今よりもっと強くなっても
今より弱くなったとしても
常に我々のそばに横浜FCがありますように
THERE'S ONLY ONE FULIE!#令和最初の横浜FC#ハロー令和 #横浜FC #yokohamafc pic.twitter.com/Xo4Tyxf0Vp
ホームタウンに横浜FCのポスターがずいぶん増えていると思います。
— korin rido (@korin_rido2930) May 3, 2019
試合の日のユニ姿に「今日横浜FC試合?」「どうだった?」など、商店街の方や通りすがりの方が声をかけるくらい当たり前の存在になってほしいです。#令和最初の横浜FC #ハロー令和 #横浜FC
J1昇格!GO!J1!もちろん、これは「今シーズンのうちに」、ねw
— うずらの卵フライ定食【横浜FC】 (@seppy_fulie) May 3, 2019
「令和のうちに」は、「横浜市歌並みに多くの方がソラで歌える(応援チャントできる)」ぐらいになってたらいいなぁ。
だって、こんなに横浜FCの応援、楽しいんだもの!#令和最初の横浜FC#ハロー令和#横浜FC
令和こそ、横浜FCをJ1昇格させんぞ、おい!
— 初代・古炉奈楠亭銭下馬F (@colonax) April 30, 2019
今朝の新聞に入っていたタウンニュースに斎藤光毅の記事。
— コト〜 (@kotohbass) April 30, 2019
大きく飛躍すること間違いなし!
怪我には気をつけてね(^人^)#令和時代の怪物候補#斎藤光毅#横浜FC pic.twitter.com/SnVzn9VsQd
大型連休中には、東戸塚の西武で横浜FCの展示コーナーを設置。
休日に家族連れで遊びにきたり、練習帰りのサッカー少年が展示ブースの前を通ったり、日常の中に自然と横浜FCという存在が溶け込む姿をもっと当たり前の状態にしていきたいと思いました。
東戸塚西武の #横浜FC の展示コーナーです。 pic.twitter.com/ynJkcJD0xD
— カシム@5/6シーガルズ対セレッソ大阪 (@kashimu_HAMA) May 1, 2019
平成最後、令和最初の連休にゆっくりと平成を振り返った人も多かったと思いますが、Jリーグ開幕時から第一線を走り続けるカズさんのインタビューもありました。
https://t.co/3Zu6kPaYKN
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) May 1, 2019
プロ34年目のシーズン途中で令和を迎えたJ2 #横浜FC の #三浦知良 選手。昭和でプロになり、#Jリーグ 発足時からプレーするただひとりの選手として平成をひた走った男がその生き様を語りました。(臣)#令和 #カズ #キングカズ pic.twitter.com/iQAelq1EL7
そして記憶に新しい、全国番組で取り上げられた斉藤光毅。取り上げられ方がすごかった!サポーターからも嬉しい声がたくさん投稿されていました。
斉藤光穀選手です! 是非覚えてください!#斉藤光穀 #横浜FC #ゴン中山 #中山雅史 #報道ステーション pic.twitter.com/hQPwZLEwSe
— ゴン好き (@tatsuya_0816) May 2, 2019
Hey KO-KI
— ☆T.Nissy☆ (@love_yfc) May 2, 2019
SAITO KO-KI
報道ステーションで
ほぼほぼ
大取り出演!!
さすがエース斉藤光毅!!
勝ち取れ!!
五輪代表!!#yokohamafc #横浜FC #斉藤光毅 pic.twitter.com/vHHwGINIQs
報道ステーションの斉藤光毅、期待の若手特集の一部とかではなくてピンでの特集で嬉し過ぎた…。#横浜FC
— 外山圭一郎 (@K_Toyama) May 2, 2019
(斉の字間違ってたので再度…すみません…)
令和最初の横浜FC(5/5京都戦)
令和の最初のホームゲームでは、#令和最初の横浜FCとして試合前、試合当日に令和の時代にクラブと一緒に叶えたいファンの想いやスタジアムでの体験を投稿してもらいました。(全て載せられずにごめんなさい)令和の時代に向けて、たくさんのスタジアム体験をツイートで伝えてくれました。
クラブが発信する努力をすることはもちろんだけど、サポーターの生の声、クラブへの愛情が詰まったメッセージが拡散してまだ見ぬ新しい潜在ファンへの認知度と興味を高めて、クラブの魅力をアップさせる力に繋がります。
令和最初のゴール
— タッキ (@suna_kazuki) May 5, 2019
令和最初の勝ち点3
令和最初の勝ちJ2優勝
さあキックオフ!#令和最初の横浜FC#ハロー令和 #横浜FC pic.twitter.com/D1GKLn3bMT
令和元年J1昇格
— SLIP KID (@FC25466400) May 2, 2019
そしてJ1定着〜J1優勝〜AFCチャンピオンリーグ出場〜AFC優勝🏆
がんばれ横浜FC‼️
#令和最初の横浜FC#横浜FC
おはようございます
— いまずー提督@次参戦5/12(H)町田戦 (@YFCimazu_KC0416) May 4, 2019
今日はホーム京都戦
令和初ゲーム
令和に変わろうとも
勝利を目指す気持ちは変わらない
目標はJ1昇格J2優勝
平成で一度叶えた夢を
令和でもう一度
俺たちの三ツ沢で
さあみんなで手を叩こう
行くぞJ1
勝つぞ横浜 pic.twitter.com/UB34lBte6L
三ツ沢に到着
— mako (@Slomako777) May 5, 2019
ホーム2連戦連勝で終えましょう⚽
行くぞJ1👊😆🎵
頼むぞ、日本の至宝「斉藤光毅」#令和最初の横浜FC#ハロー令和#横浜FC pic.twitter.com/McOUrUeplF
Jの平成最ゴールは叶わなかったけど、横浜FCの平成最ゴールは斉藤光毅選手🎵
— love... (@A_Flat10) May 5, 2019
だから
令和初ゴールも斉藤光毅選手が決めて⚽横浜FCの令和スタートを引っ張って欲しいな😆
フリエが有る週末って、
ワクワクする✨#令和最初の横浜FC#ハロー令和#横浜FC
1vs3で悔しい敗戦に。
そして試合は1-3の悔しい結果に。当然、厳しい声も。
町田戦では京都戦のような想いはしたくない。
1-3の敗戦。
— SLIP KID (@FC25466400) May 5, 2019
ホーム連勝を期待したけど
そんなに甘くない。
令和最初の勝利は次節に期待‼️#令和最初の横浜FC#ハロー令和 #横浜FC
今日の試合が終わった瞬間から次の試合の準備が始まっている…#yokohamafc #横浜FC #令和最初の横浜FC
— kurin@横浜FC (@Kurin4649) May 5, 2019
横浜FCの試合を観に三ツ沢に来たけど、ホームなのにしょっぱい試合してる...
— チェリオ (@kojilow9) May 5, 2019
ほぼ自陣でのゲーム。相手の前でのプレーばかり。
これじゃ観客は増えないよ #横浜FC
腰も痛い。膝も痛い。そして心が一番痛い…。いつになったら体調万全になるのやら…。オレの処方箋はフリエの勝ち点3。今日はさすがに凹む。でも次は直ぐにやってくる。明日はGW最後。ゆっくり休んで切り替え(出来る?)するかな。ヨコハマな皆さんお疲れ様でした。#横浜FC
— たけ (@BoasorteTake11) May 5, 2019
スタジアム体験記もたくさん。
フリ丸もゲストのファミチキ先輩と一緒にスタジアムイベントを盛り上げます。また、5月5日はこどもの日ということで、フリ丸兜をプレゼントしました。
京都が強かったぞ😧
— ex_nextrhythm (@ex_nextrhythm) May 5, 2019
いいとこなく負けたけど、気持ちいい空の下でサッカー観れるだけで幸せ。
はじめて観戦にきたらしい近くの若者たちは、客席とフィールドの近さに驚き、プレーの迫力に感動してた。
プレー中の選手同士の声まで聞こえる素晴らしいスタジアム。#横浜FC #ニッパツ三ツ沢球技場 pic.twitter.com/lin0oFxcvc
横浜FCのフラッグの中 pic.twitter.com/o7fUSEazQo
— griffey next ブルーライトシリーズ (@griffey6001) May 5, 2019
サッカー観に行った。
— SHOJI【from TRUMP】 (@SHOJI_TRUMP) May 5, 2019
また三ツ沢に行こう!!
次はバスケに行きたい。
スポーツが好きだと叫びたい。#横浜FC #京都サンガFC#trumpjp pic.twitter.com/153PT0DgBq
今日は横浜FCの試合観戦へ。
— 満月☆ (@mitsu_negiramen) May 5, 2019
選手紹介がパラ出る漫画とコラボしててビックラキ(^O^)
でも、負け試合は見たくないな… pic.twitter.com/a2tNHRhVkc
いやいや、全く申し訳なくないですよ。
— 横浜FCオヤジ禁酒中 (@sie9294) May 5, 2019
自分もスタグル楽しみで何食べよっかなー?なんて思ってますし(笑)
美味しいもの食べれると嬉しいですもん。
こう言うのも含めて横浜FC応援してます📣
【2019.0505 H 京都戦】
— うずらの卵フライ定食【横浜FC】 (@seppy_fulie) May 5, 2019
今回は家族観戦。「ふわふわ」と「玉投げ」だけでなくサッカーも楽しかったと、いい笑顔w
試合には負けたが、笑顔見れたから、ま、いいかw
試合中ず~っと一方的に聞かされた「ちびっこなりのサッカー解説」。ちびっこ視点、面白くも、なかなか鋭い。そして逃げられない。。。
この子達が自ら行きたいといい続けていてくれる魅力的なチームでありますように。#令和最初の横浜FC#ハロー令和 #横浜FC pic.twitter.com/zVVTLLqjKT
— イタズラレフティー (@futsal_bunta) May 6, 2019
あえて言うけど、みんな横浜FCの事大好きなんだよ
— kashihide (@kashihide0112) May 5, 2019
愛してんだよ、横浜FCの為に頑張ってるんだよ、
判定に抗議ばっかすんなよ、
味方に抗議すんなよ、負けてもコーチ陣挨拶に来いよ、
負けんなとは言わないよ、誇りを見せてくれよ
厳しいこともいうけど、クラブが好きだから必死に応援してくれる。その気持ちに応えるために、勝つために何ができるかを全体で考えていかないといけない。
スタジアムグルメも。
そしてJリーグの楽しみの一つでもあるスタジアムグルメのLEOCキッチンカーも少しずつメニューが充実してきています。選手プロデュースのおすすめメニューも人気。ここはまだまだ改善の余地あり。
#令和最初の横浜FC とは言わず三ツ沢のソウルフードといえばLEOCカレーでしょ
— きゃんびぃ (@CanBe_) May 5, 2019
#yokohamafc #スタグル pic.twitter.com/eMRx0k2HkV
レオックの敵地メニュー・京風ラーメンと、光毅コラボメニュー・ミートソーススパ、チキンボーイさんのチキンステーキ丼。#スタグル#令和最初の横浜FC#ハロー令和#yokohamafc#横浜FC #HAMABLUEKITCHEN pic.twitter.com/htlIiGVZHv
— みゆ@5/12三ツ沢 (@miu76) May 5, 2019
まずはダッシュうさぎやさんの柏餅#令和最初の横浜FC #ハロー令和 #横浜FC pic.twitter.com/yNZ1rZHb47
— korin rido (@korin_rido2930) May 5, 2019
今日のLEOCキッチンカーの選手プロデュースメニューは、 #斉藤光毅 選手プロデュースの"ミートソースパスタ"
— NAO (@naofff) May 5, 2019
限定50食、あっという間になくなりそうです💦#令和最初の横浜FC #ハロー令和#横浜FC#令和最初のLEOCキッチン#令和最初の選手プロデュースメニュー pic.twitter.com/0pqRXWIubJ
カリーブルスト大盛り
— みゆ@5/12三ツ沢 (@miu76) May 5, 2019
うまし。
…って呟こうとしてたら鳥の糞攻撃受けました…。食べ物は無事だったけど。#令和最初の横浜FC #ハロー令和 #横浜FC #yokohamafc #HAMABLUEKITCHEN pic.twitter.com/LaxKPjB28t
「良さそうなものはとにかくやってみよう」という事で書きはじめましたが、最初のnoteへの横浜FCまとめはこんな感じで余りまとまりのつかない感じになってしまいました。
少しずつ改善できればと思います。
#yokohamafc #横浜FC #こどもの日 #フリマガ #HAMABLUE #jリーグ
いいなと思ったら応援しよう!
