みんなの声が集まる”フリエな人たち”マガジン[vol.1] #フリマガ (非公式)
"完全非公式"です。
TwitterやInstagramなどのみんなのクチコミを中心に、1週間にあった出来事を振り返るマガジンにしていきます。(いつか公式になることを夢見てw)
初回なので記録程度感が否めない(涙)
日本のサッカー界がこれから更に発展するためには、老若男女、いつでも、どこでも、誰でも、地元のあのクラブがあるからちょっとワクワクしたり、楽しかったり、幸せな気持ちになれる。そんな地域に根ざした文化的存在になることが大切。クラブをハブとして、家族や仲間と食事をしながら語らい合うことができる、そんなスポーツ文化がある景色を創りたい。
勝つことはもちろんだけど選手とチーム、スタッフだけでなく、"サポーターが創り出す空間、サポーターのリアルな声"はより多くの人に知ってもらい、興味を持ってもらうためにも大切です。
スタジアムに来て一緒に戦ってくれているサポーターの声はプロスポーツの魅力的なコンテンツのひとつ。
今回は6,872人が来場してくれた5月5日の京都戦までの1週間を。そして今日はもう町田戦なのでスピード感上げなければ(笑)
29th Apr - 6th May
令和を迎える1週間はこんな素敵な投稿からスタート。
横浜という地域社会にとって欠かすことのできない、【楽しみ、心の拠り所、プライド、街のシンボル、大切な産業】として多くの人に認められる「社会的装置」の役割を担う存在になる。
横浜FCが新たに策定したミッションをしっかりと令和の時代に実現し、いつになっても仲間や家族で戻ってこれる場所を創っていきたいですね。
そして平成最後の1週間は、新しい時代に向かって平成を振り返るような投稿が多く見られました!
26年前にJリーグが開幕して、この国のサッカー人気を一気に高めてくれました。横浜FCの誕生、J2優勝、J1昇格、降格の歴史、はじめて横浜FCの試合をみて、横浜FCを通じてサッカーが好きになったという体験も多く、サッカーがたくさんの人に与えてくれた価値はとてつもなく大きいと思います。
明けて令和。
横浜FCの昇格を願うみんなの声が集まっている中、新時代の怪物として斉藤光毅選手が取り上げられ、クラブ生え抜きのニューヒーロー誕生の予感を感じずにはいられません。
大型連休中には、東戸塚の西武で横浜FCの展示コーナーを設置。
休日に家族連れで遊びにきたり、練習帰りのサッカー少年が展示ブースの前を通ったり、日常の中に自然と横浜FCという存在が溶け込む姿をもっと当たり前の状態にしていきたいと思いました。
平成最後、令和最初の連休にゆっくりと平成を振り返った人も多かったと思いますが、Jリーグ開幕時から第一線を走り続けるカズさんのインタビューもありました。
そして記憶に新しい、全国番組で取り上げられた斉藤光毅。取り上げられ方がすごかった!サポーターからも嬉しい声がたくさん投稿されていました。
令和最初の横浜FC(5/5京都戦)
令和の最初のホームゲームでは、#令和最初の横浜FCとして試合前、試合当日に令和の時代にクラブと一緒に叶えたいファンの想いやスタジアムでの体験を投稿してもらいました。(全て載せられずにごめんなさい)令和の時代に向けて、たくさんのスタジアム体験をツイートで伝えてくれました。
クラブが発信する努力をすることはもちろんだけど、サポーターの生の声、クラブへの愛情が詰まったメッセージが拡散してまだ見ぬ新しい潜在ファンへの認知度と興味を高めて、クラブの魅力をアップさせる力に繋がります。
1vs3で悔しい敗戦に。
そして試合は1-3の悔しい結果に。当然、厳しい声も。
町田戦では京都戦のような想いはしたくない。
スタジアム体験記もたくさん。
フリ丸もゲストのファミチキ先輩と一緒にスタジアムイベントを盛り上げます。また、5月5日はこどもの日ということで、フリ丸兜をプレゼントしました。
厳しいこともいうけど、クラブが好きだから必死に応援してくれる。その気持ちに応えるために、勝つために何ができるかを全体で考えていかないといけない。
スタジアムグルメも。
そしてJリーグの楽しみの一つでもあるスタジアムグルメのLEOCキッチンカーも少しずつメニューが充実してきています。選手プロデュースのおすすめメニューも人気。ここはまだまだ改善の余地あり。
「良さそうなものはとにかくやってみよう」という事で書きはじめましたが、最初のnoteへの横浜FCまとめはこんな感じで余りまとまりのつかない感じになってしまいました。
少しずつ改善できればと思います。
#yokohamafc #横浜FC #こどもの日 #フリマガ #HAMABLUE #jリーグ