![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57561217/rectangle_large_type_2_7640ceae888357704efd21e9ea7ba106.jpeg?width=1200)
泥棒は挨拶された町では、盗みをしない。トータル・サティスフィクション
こんにちは。wifiが壊れてしまい、週末はオリンピックや皆様の活躍も見ることができなかった 悲しいてんちゃんです。
ようやく古く重たいパソコンを持ち出し、自宅近くのwifi環境整カフェで、noteを書いております(;^_^A
さて、今日のテーマは『トータル・サティスフィクション』です。
ご存じの方も多いと思いますが、通称TSと言い、意味は
お客様のみならず、働く社員さんやその家族、地域、日本、そして地球の全てを満足し幸せになるような企業活動を意味します。
基本は経営で使われる言葉ですが、個人にも置き換えられると思っています。一人の行動で周りに波紋のように響いて、皆がお互いのために、行動することで、幸せの輪が広がっていくイメージでしょうか。
例えば、私だったら『シェアハウス』を通じて地域の方々をお招きしたり、その方々にワークショップを行ってもらい、地域のコミュニケーション活動を行う。家のリフォームをお願いした工務店さんにお願いして、廃材を活用したワークを行うことで、工務店さんを地域や参加した方々に知ってもらい、工務店さんのお仕事の幅を広げるお手伝いもできちゃいますね♪
ボードゲームを使ったイベントで、デザイナーさんを読んで、子供たちにゲームのつくり方(プログラミングの考え方ととても似ているんですよ)を知ってもらったり、実際にゲームを作ったり体験してもらうのもいいですよね♪街中がつながっていく。幸せの形の一つのような気がします。
そんな素晴らしい社会は、自分たちの行動一つで変わると思うとなんだかワクワクしませんか。
さて、最後に件名に記載しましたが
泥棒さん、どの家に盗みに入ろうかと昼夜、街を物色しているそうです。でも、そんな泥棒さんも、出会った人に挨拶されると、盗みに入りづらくなるそうです。挨拶だけで、一気に街の防犯があがるって、すごいことですよね♪
今日も最後までお読みいただきましてありがとうございました♪
シェアハウスに関する記事はこちらにて少しずつ記載しておりますので、ご興味ある方は是非お読みいただければ幸いです。
→シェア自由が丘 https://ameblo.jp/share-jiyuugaoka
いいなと思ったら応援しよう!
![ボードゲーム×教育×シェアハウス ボードゲームは最強のソリューションツール♪](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26257356/profile_1fe1a517c04d7bc688b827bf5daeff3c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)