![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114739737/rectangle_large_type_2_7fb03932293fe26a4803c716bc960f53.jpeg?width=1200)
人は皆『世界遺産』
こんにちは。
ボードゲーム×幼児教育×シェアハウス運営のてんちゃんです。
さて、いつメモしたのか不明ですが手帳に件名の言葉が書いてありました。
『人は、みんな世界遺産』
いい言葉だなぁ。
「みんな違ってみんないい」と言ったのは詩人の金子みすゞさん
みんな、違うからこそ、
みんなが誰一人欠かせない世界遺産なんだと思います。
そして苦しい現代ではありますが、未来の子どもたちにも親御さんが
そして私たち大人たちが、しっかり伝えてあげてほしいなと思います。
人に愛される人になってほしい。
そして、人を愛せる人になって欲しい。
それは、違いを認めて共に生きる力です。
自分を知り、他の人を知り、生きていく。
ひすいこたろうさんの本に、こう書いてありました。
「宝(たから)」は「他(ほか)から≪たから≫」くるのです。と
宝=他から!!
なるほど!!
自分だけだと、自分が世界遺産と気づかないけれど、他人がいるからこそ、自分が「宝」「世界遺産」であると気づけるのですよね。
自分が世界遺産って、ちょっと嬉しい♪・・ですよね?
今日もサラリと読める3分NOTEに最後までお読みいただきありがとうございました。
東京・世田谷にある『シェア自由が丘』ですが、10月1日から1室空きがでます。2方向に窓があり、太陽の光もしっかり入るお部屋です。
ご興味ある方はご連絡くださいね。
→詳しくはココをクリック
空室以外に、イベントや、小学校受験のことなど、お気軽にお問合せください。メールでのお問い合わせは、ココをクリックしてくださいね。
いいなと思ったら応援しよう!
![ボードゲーム×教育×シェアハウス ボードゲームは最強のソリューションツール♪](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26257356/profile_1fe1a517c04d7bc688b827bf5daeff3c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)