物事の優先順位について考える
以前にタスクの管理について考え、具体的に書き出してみようと思い
高い壁にぶち当たりました。
そこで今回は、物事の優先順位についての学びをまとめ、この高い壁を乗り越えようと思います!!
私が学んでいるセミナーでは、この辺もしっかりと教えていただきました。
〜やるべきことを見極める〜
◎優先順位をつける理由は以下の通り
・人の活動に時間は限られている。1日24時間。これは誰にでも平等です。
時間は無限ではないので、やるべきことからやる。
・無理に時間を作ろうとしてハードワークする必要ない。体が壊れてしまう。睡眠
時間が少ないと、集中力や思考力が低下し、まともなパフォーマンスが発揮でき
なくなるので、かえって非効率である。
この理由のもとで、物事の優先順位を決めていきましょう。
物事の優先順位を決めていくこと = 時間を管理する ということです。
限られた時間に効率的に動くことが最重要!!
↓ そのためには
今やりたいことを1日に全てやる考えは捨てる。
↓ やりたいことはたくさんあるが、全部やるのは到底無理。
なぜなら、やりたいことが1日で全てできるとは限らない。
時間には限りがある!
この認識をしっかり持つことで、優先順位を立てることができます。
優先順位がつけられない人の特徴として挙げられるのは
1.やりたいことを全てすぐやろうとする人
2.目の前の課題以外のことが気になる人
3.目標がない人
4.自分が一日に動ける時間を把握できていない人
この4つ。
私は1.2.4に見事該当しています。
せっかちなもんで、すぐに成果を求めてしまう。やりたいことがあれもこれもと湧き出てきて、全て気になってしまうもんだから、目の前の課題だけではなくいろんなことを考えてしまう。これでは集中力なんて保てませんね。当然、パフォーマンスも落ちますね。
そして、自分の時間の管理がうまくできていないがために、すぐにキャパを超えたことをしようとしてしまう。それにより、睡眠時間を削る羽目になり・・・。
あぁ。悪循環です。
そこで登場するのが、優先順位のトレーニング。
step1から4までを教えてくださいました。
step 1 明日のToDoリストを作る
→明日、私が使える時間は限られているのでそれを把握し、いつ何をすべきなのか書き出しておきます。
step 2 各種やることそれぞれの完了する時間を予測でいいから立てておく
→時間の調整、確認のためにも予測で良いので立てておきます。例えば、明日、使える時間が1時間しかないのにやらなければならないことが4つあって、それぞれに30分かかるとなると、これは明日こなせないタスクということがわかるので、内容のや時間の調整が必要になります。
step3 完璧を目指さない
→途中でもいいので、状況を確認し進めながら軌道修正をしてきます。完璧は最初から無理。進めながら調整してけば良いのです。
step4 物事を選択し集中するためにも重要度の高く大変なことから先に取り組む
→重要度の高いことから先に取り組みましょう。そうすることで、仮に重要度の低いタスクが完了せず残ってしまったとしても、翌日に回せば良いからです。重要度の高いタスクに取り組んでいるときは、他のタスクのことは考えないようにします。そうすることで、そのタスクに集中ができ、その日のうちに重要度が高いタスクを完了することができるからです。
これらが優先順位の基本的な考え方です。
それを踏まえて、私が書いたToDOリストデビュー作がこちら
↓
さて、明日私は
このToDoリスト通りにタスクを完了させられるのでしょうか。
これはあくまでも、自己学習のタスクであって、本職の業務内容や主婦業のタスクについてはノータッチ。
0日坊主にならず、実行できるように頑張ります!!
ブログ初心者の私、今日は写真を挿入することができました!!やったね。
できることをどんどん増やして、ブロガーとしても成長していけたら一石二鳥。
明日もまた、投稿できたらいいな。