タスク管理を具体的にしてみる

前回の投稿で私が悩みに悩んだタスク管理。
これをしっかりとできるようになるためにはどうしてらいいのか。
具体的に考えてみようと思いました。
でも、考えるだけでは頭に残らず全く具体化できずただのイメージになてしまうので、ここに書き残すことにしました。

まず、そもそもの言葉の意味から学び直します。

タスクとは:仕事を作業単位で細かく区切ったもの。
私はこれを「自分がやらなければならない仕事を作業単位で細かく切ったもの。」という意味と捉えます。
 
例えば、朝、子供たちを起こして学校に行かせる。という仕事があったら、

タスク1:それぞれの部屋に行き、声をかけて起こす。起きたことを確認する。

タスク2:3人分それぞれの朝食を準備する。上二人はフルグラヨーグルト。シロップ多め。末っ子はチョコ味のコーンフレークと牛乳たっぷり。

タスク3:長男のお弁当を完成させる。前の日に用意したおかずをお弁当箱に詰めて出来上がり。

タスク4:子供たち3人分の水筒の準備。長男は粉の緑茶。長女はペットボトルの緑茶。末っ子は水出ししておいた麦茶。それぞれ好みが違う。

タスク5:末っ子の髪を縛る。

タスク6:それぞれが出発するときに「いってらっしゃい」と声をかける。

え。こんなに細かく区切っていたら、1日分のタスクの書きだし作業が全然進まない・・・。これで50分から1時間は経過している。笑
タスクを書き出すだけで、膨大な時間がかかる。

もうこれは、朝の仕事の中の
・子供たちの朝の支度
というタスクでまとめて良い。ということかな?

このように、タスク管理初心者は、タスクを書き出すところから難航する。
ということがわかりました。
タスク管理のポイントは、「タスクをより具体化する」と学びました。
が、このように具体化していると、膨大なタスクにより生活が圧迫されていることがわかります。でも、この中のどれも省くことはできない・・・。
さて、どうする。どうした良いのでしょうか。

セミナーの中では
「前の日に翌日のタスクを整理する。」
とありました。

これまで毎日やってきたことにいきなり、優先順位をつけたりどれかを省いたりなんてできないので、まず毎日書き出す習慣をつけようかな。

それくらいならできるのかもしれない。

まず、私が毎日、何をしているのか何に追われているのか、それは必ずしなければならないことなのかを把握することろからだなぁと。

セルフマネジメントがしっかりとできる人になるまでの道のりは遠い・・・。

でも、私はなりたい自分になる。
私の人生はこんなもんじゃない。
夢を叶える。
そう決めた。

思いがぶれないように。迷ったときに、ここに戻ってモチベーションを回復できるように。

いいなと思ったら応援しよう!