![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153256929/rectangle_large_type_2_0abaa9261b2a54e144cea898946f1b4e.png?width=1200)
今月の目標
9月にやりたいこと
noteに書きたいこと
ヴィパッサナー瞑想について
→きっかけ編 実践編 考察編の3部作で書きたい
きっかけ編 まさとさんの講義 デジタルデトックス 没入体験
実践編 スケジュール 周りの人 食事 しんどかった日 思い浮かんだこと
考察編 瞑想とは 右肩上がりの訳 没入体験 意識して断ってみること
「フランス人は10着しか服を持たない」を読んでフランスに行った話
→ フランスの暮らし 困ったこと 心の変化を書き出したい
これ、2023年の話なんだよな。もう一回見つめ直したい!
読んだ本のレビュー
→せっかく本を読む習慣を作ったので、伝えてみたい。
三宅香帆さんの伝え方を参考にして書いてみる
![](https://assets.st-note.com/img/1725532962-VdqF3E5IgcHtBMNijrD0Yvau.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725533022-ZGAMtrO1QKNVW74zs9eRa6i0.png?width=1200)
→今まで「伝わる」意識は対面のみ対象だった。
デジタルデバイスを通じてどこまで「伝わる」のかやってみよう!
8月の振り返り
毎月の振り返りって面倒なんだよね。
でもこれもnoteに書いておきたいかも。
読みたい本
本日、9月5日
休憩時間2時間
近くのブックオフに駆け込み6冊本を購入(買いすぎ)
読み切りたい!!
レビューしたい!!
![](https://assets.st-note.com/img/1725533481-kxGqeouOYWHaJpMKr5zs28QV.jpg?width=1200)
ブックオフなので全部で2000円以内
学生らしい趣味で何より。
せっかくなので、戦利品のご紹介
愛するよりも愛されたい
著 佐々木良
これね、旧友と書店に立ち寄った時に話題になった本。
1人出版社なのよね。
癖が強そうで最高。
令和4年の10月10日に第1版
令和5年の9月9日に第10版発行
めっちゃヒットしてる。期待大!
大人もぞっとするグリム童話
著 由良弥生
いつもの私なら手に取らない本。なんか気になっちゃった。
ナリワイをつくる
著 伊藤洋志
初めての一人旅に持って行った思い出の本。
旅のお供の厳選された2冊に選ばれた本なんだけど、
もう一冊の方が強烈に劇的に面白くて読めなかったんだよね。
去年の秋に出会った大切な人のおすすめ本
秋風と肌寒い感覚を思い出して読みたくなっちゃった。
ものの見方が変わる 座右の寓話
著 戸田智弘
絵本も含め、子供に伝えたいって思うことって
一生大切にしたいものだと思っている。
寓話ってさ、口伝いの時からあるのかななんて思って。
そうしたら、何度も何度も先人の耳と心と頭のフィルターを通った選りすぐりの話ってこと。
改めて触れたくなりました。
アルケミスト
著 パウロ・コエーリョ
これは何度か目にする機会があったんだけど、
「本を買おう」って気分の時に出会わなかった本。
ずっと読んでみたいって思っていたんだ。
少し前に
ボール蹴りながら登山しちゃう冒険少年がおすすめって言ってたから
いい機会かなって思って。
「手紙屋」
著 喜多川 泰
どうぶつの森を現実世界に導きたい人と
note本格始動のきっかけをくれた人
二人の共通点がこの本の作者なんだよね。
以前、しっかり2時間探したことがあるんだけど、出会えなくて。
今日は本棚の中で目が合いました。
びっくり
こうやって見返してみると
ザイオンス効果(単純接触効果)の影響を受けて選んでいる。
目にする情報、耳にする情報、一緒にいる人、環境は読む本まで影響を及ぼすらしい。
来月はこれをみて振り返りをします。
引き続き、伝わる練習をします。ではまた。
いいなと思ったら応援しよう!
![かとうなつき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123762127/profile_67a4bf2282b7ecea2e776df98ed2c527.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)