マガジンのカバー画像

飲食業界の人に役に立つ話

8
飲食業界の集客・マーケティングを中心に飲食業界の人に役に立つ記事を公開します。
このマガジンを読むと飲食業界のトレンドや集客方法、マーケティング等に役立つ情報を最低週に1度以上発…
¥500
運営しているクリエイター

#飲食店経営

香港からのインバウンド対策!食べログとオープンライスが提携

香港からのインバウンド対策!食べログとオープンライスが提携

大々的なリリースが出ているわけではないので、いつ頃からなのかは定かではありませんが、日本の食べログと香港の食べログ的なグルメサイト「オープンライス」がしれっと提携をしていました。

オープンライスの予約を食べログのネット予約在庫連携により、食べログから受けることが可能です。

食べログの店舗会員ヘルプの掲載に、OpenRiceの表記が追加されています。

適用対象店舗もちろん食べログの有料店舗会員

もっとみる
飲食店を作る時はシグネチャーを作るだけでSNSの投稿率が格段にアップしますよ

飲食店を作る時はシグネチャーを作るだけでSNSの投稿率が格段にアップしますよ

飲食店を作る時に重要なことの一つにシグネチャーメニュー(看板メニュー)を作るということがあります。

おすすめのメニューはなんですか?店員に「おすすめのメニューはなんですか?」
と聞いて、「全部おすすめだよ。」と、返してくる個人経営の居酒屋のおっちゃんとか個人的には大好きです。

でも、それでも、SNSで集客を行うのが当たり前になってきた世の中。
必要なのは「うちに来たらこれだけは食べてみて」と、

もっとみる
食べログの点数はどうやって決まっているのか?

食べログの点数はどうやって決まっているのか?

日本最大級のグルメ口コミサイト「食べログ」ご存知の通り、食べログは日本最大級のグルメサイトです。
公式によると、2023年6月の時点で約9,139万人、月間PV数約19億6,024万PV(いずれも、PC・スマホの重複含む)という超巨大サイトです。

かつては食べログ一強といわれた時代もありましたが、最近ではGoogle Mapを参考にする人も増えてきています。

実際にGoogleトレンドで検索を

もっとみる
FaceBook広告で当日の予約を獲得する方法は意外にも結構簡単なんです。

FaceBook広告で当日の予約を獲得する方法は意外にも結構簡単なんです。

既にオワコン?と呼ばれて数年が経つ FaceBook ですが、日本では匿名で投稿ができる X(Twitter)が流行し、実名性のFacebook は日本の文化には合わないと言われていいます。
実際にFaceBookはどんな人が使っているかをみてみると下記のようなデータがありました。

FaceBook は50代が一番利用していて若者はほとんど使っていないことがわかります。
このデータは自分でもFa

もっとみる
「Googleマップの口コミの返信をしようと思うんですが、アドバイスください。」

「Googleマップの口コミの返信をしようと思うんですが、アドバイスください。」

【質問】
「(飲食店の)MEO対策として、Googleマップに入るコメントへの返信をやっていこうと思うんですが、留意点あればアドバイスください。」

お客様からご質問をいただきましたので、せっかくなので Noteに記載をしていこうと思います。

Google MAP の口コミに返信をした方がいい理由第三者にお店のサービスや魅力に気づいてもらえる

もちろん口コミを書いていただいたお客様に対して信頼

もっとみる
ちょっとお金がある時にうっかり飲食店を始めたIT経営者の失敗と成功

ちょっとお金がある時にうっかり飲食店を始めたIT経営者の失敗と成功

2014年くらいだったと思います。
当時、IT(SEO中心のWEB集客支援事業)の会社を経営していてそこそこ利益が出ていた時のお話です。

千葉県は船橋にオフィスがあって社員数は20人弱。
内部留保がそこそこあり、元々飲食が好きなこともあり、食べ歩きが好きな僕は飲食店を経営したくなりました。
きっかけは某店で食べた銀糸巻と呼ばれる揚げパンです。
外はカリッとしていてなかはふわっと。某店で食べたそれ

もっとみる