![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149431947/rectangle_large_type_2_f073c4b3b1d871f06e3f5617697ccabf.png?width=1200)
定期的に通う場所を自宅近くにするメリット
はじめに
定期的に通う場所を家の近くにしたことで
継続しやすくなる、ということが起こり始めました!
今回は、歯科医院や美容院など、
定期的に通う場所を家の近くにすることで得られるメリットについて
ご紹介します!
歯科医院の例
以前の状況と引っ越し後の変化
以前は、子供を連れて自転車で通える距離にある歯科医院に
定期検診に通っていました。
自転車で行ける。
とはいえ、子供が自転車に乗りたがらなかったりと、
行くまでにもそれなりのストレスを抱えることも。
それが、引っ越しをきっかけに、
徒歩5分以内の場所の新しい歯科医院に通うことに。
それがきっかけとなり以下の変化が。
心理的負担の軽減:15分前に家を出れば十分に間に合うため、
早めに準備する必要性もなくなり心理的な負担が大幅に減る
通いやすさの向上:定期的に通いやすくなり、
虫歯の早期発見と治療が可能となる
時間の節約:往復の時間が短縮され、
余った時間は他のことにあてられます。
何度も通う必要がある場合には、
さらにその時間の短さのありがたみを
感じることになりました。
子供の機嫌と保護者の負担
移動時間が短いため、
子供の機嫌が悪くなる前に歯医者へ到着。
これが本当にありがたく、待ち時間を含めて心の余裕ができています。
美容院の例
近所の美容院の利点
私が通う美容院は自転車で5分ほどの場所にあります。
近所にすることで、以下の利点があることに気づきました。
安心感:何かあってもすぐに家に帰れるという安心感
行きたいときに行ける:安心感があるため、
行きたいときに行きやすくなる。
結果、定期的に髪を整えることができる。
まとめ
定期的に通う場所を家の近くにすることで、
心理的負担の軽減:移動時間が短いため、
通うことへの心理的なハードルが下がる
時間の節約:移動時間が短縮され、他の活動にあてる時間が増える
早期発見と治療:定期的に通えることで、
問題が大きくなる前に早期発見と治療が可能になる
歯医者、美容院以外にも、
定期的に通う場所については、
家に近い場所をぜひ検討してみてくださいね!
本日も最後まで読んでくださり
ありがとうございました!