![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104795139/rectangle_large_type_2_0361c3ff6dcd9c34aebc6b972df932ed.jpg?width=1200)
ゴールデンウィークはロックンロールウィーク
ゴールデンウィークといえば、ライブですね。
ということで色んなライブに行ってきました。
4/29,30(土、日)
アラバキロックフェス@エコキャンプみちのく
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104795590/picture_pc_67e34f169059484a342a5c413e1ae0f5.jpg?width=1200)
昨年に引き続き参加しましたが、今年はフルキャパでの開催。
駐車場から会場が遠かった、、、
1日目
フレデリック→SHISHAMO→ハンブレッダーズ→のん→ピーズ→ドレスコーズ→サンボマスター
2日目
10-FEET→BAND-MAID→エレカシ→吉川晃司→HEY-SMITH→BiSH→竹原ピストル→奥田民生
※途中までしか観てないバンド含む
初めて観た中ではのんと竹原ピストルが良かったですね。
The Birthday観たかった、、、
5/2(火)
シーナ&ロケッツ@下北沢シャングリラ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104796524/picture_pc_5ca510e92c1fee41582261505f731ec6.jpg?width=1200)
鮎川さんのフェアフェルライブ。
VooDoo Hawaiiansの澄田さんをサポートに迎えたシナロケにゲストが入れ替わりで出てきて、シナロケの曲を演奏していくスタイル。
ソールド公演でしたが、Twitterでチケット譲ってくれる人がいたので何とか潜り込みました。
豪華ゲスト陣で大満足ではあったのですが、鮎川さんのプレイが生で観ることはできないんだと改めて実感。
ベンジーと一緒にやったLazy Crazy Bluesが良かったですね。
生きてるもんはこの世でロックンロールせにゃならんと思いました。
あと、みんなギターとボーカルの出音がデカすぎて右耳がやられました。
5/3(水)
The Street Sliders@日本武道館
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104797104/picture_pc_f6c8f40e8e620870e5b08a7a6111a0f8.jpg?width=1200)
この半年くらい悲しい出来事続きのロックンロール界隈ですが、数少ない良いニュースがスライダーズの再結成。
抽選でチケットがスンナリ取れたので、そんなに人気無いのかな?と失礼ながら思っていたら、チケット取れない人が続出だったみたいですね。
実際、ステージ裏の席まで開放して超満員でした。
公演時間は2時間弱と短かったですが、最初から最後までほぼMC無しだったので曲数としてはそれなりにやってたかと。
「ありったけのコイン」が生で聴けたのは良かった。
終演後、秋にツアー開催することも発表されましたね。早速先行抽選申し込みました。
5/4(木)
台風クラブ@千葉LOOK
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104797963/picture_pc_fcffdaa71251a5780a9a06d8817957f0.jpg?width=1200)
念願の台風クラブを観に千葉ルックへ。
昨年東京に来た時は即完でチケット取れなかったので、今回は友人と一緒に発売と同時にチケットを取りました。
音源も最高なのですが、ライブも思ってた以上に良かったです。
個人的には「飛・び・た・い」が聴けて良かったです。
対バンのフー・ドゥ・ユー・ラブ、ハシリコミーズも良かったです。
ハシリコミーズは1stを持ってたのですが、2ndも買ってしまいました。
たくさんライブ行って散財したので競馬を頑張ります。
⚫︎今週の予想⚫︎
京都新聞杯
◎マコトヴェリーキー
未勝利戦を勝ったばかりだが、その内容が良かった。
7F目で一気にペースを上げる逃げ馬について行き、先行馬総崩れの中早め先頭で押し切り。
差してきた2着馬が強襲してきたらまた伸びかけており、タフな馬だと感じた。
切れ味勝負では分が悪いので、前走のように早めにスパートする形が理想。
相手は強くなるが、坂のない京都変わりで粘り込みの可能性はあると思われる。
新潟大賞典
◎カラテ
半年の休み明け、59kgは厳しい条件だが、戦ってきた相手を考えれば無様な競馬にはならないだろう。昨年勝っている舞台というのも良い。
ペースは落ち着きそうなので、ある程度の位置から競馬したいところ。
NHKマイルカップ
◎セッション
△モリアーナ
△ウンブライル
△ショーモン
ダノンタッチダウンを本命にしたかったが大外かつ雨で重馬場になる見込みなのでセッションを本命とする。
重馬場かつ先行馬多数なので、ハイペースのタフな展開になると予想。
中距離もこなしていたセッションならサバイバルレースで持ち味を活かせるのではないか。
前走ハイペースを番手追走で早め押し切りを狙った経験がここで活きるだろう。
相手に穴っぽいところで、重馬場でも良い上がりを使えるモリアーナ、ウンブライル、前走でセッションと僅差で安定感抜群のショーモンを馬連ワイドで流す。