洞爺湖周辺で未知なる世界との出会い・体験を求めるなら、ここ。 洞爺湖周辺のおすすめスポット by Blue Village (随時更新)
Blue Village のゴウスケです。洞爺湖に移住してあっという間に2年半が経ちましたが、やっぱりここはとても魅力的な場所だと思うし、その魅力はどんどんと増しているような気がします。
というわけで今日はこれからBlue Village に遊びに来る人たちに向けて、洞爺湖周辺のおすすめスポットをまとめていきたいと思います。
あ、そもそもBlue Villageのことをもっと
知りたいという方は→Youtube 湖はんの森暮らし, インスタをご覧ください♪
さて、どういう意図と基準でおすすめスポットを選ぼうかなと考えたんですけど、「洞爺湖周辺で未知なる世界との出会い・体験を求めるなら、ここ。」と、いう感じで僕が独断と偏見で選んでいきたいと思います。笑
なのですごくランダムな感じもしますが、ぜひ楽しんでいただけたらと思います!
佐々木ファーム
まずはここですね。佐々木ファーム。愛情をたっぷり込めて無農薬無肥料で育てた野菜たちの味を一度は味わっていただきたい!採れたてを生で食べて欲しい。めちゃくちゃエネルギーがあるし、圧倒的に美味しいです。北海道の野菜ってそもそも美味しいけど、その期待を余裕で上回ってきます(笑)特に夏場のトウモロコシは衝撃的。オーナーのマキさんはとってもビジョナリーで、素敵な姉さんです。事前にお願いすれば収穫体験やファームツアーもできるようなので是非、この機会に体験してみてください。eumo加盟店なので、eumoでのお支払いもできるそうですよ。
アクティビティ
日の出前の湖畔。
こちらも圧倒的におすすめ。月浦~旭浦あたりは日の出が中島から上がってきてます。僕はこの時間帯の湖畔が大好き。よく寝袋とマットを持って湖畔で日の出を見てます。年中通して綺麗だけど4月5月は特におすすめかも。日の出のタイミングでサップやカヌーも最高です。
湖で泳ぐ
シンプルに最高の体験です。暑い夏はほぼ毎日のように湖畔まで降りていってダイブ!! 塩水ではないので、泳いだ後はスッキリ爽やか気持ちいいです。10分とか15分泳いでさっと帰ってきてまた作業したりしてます。でも洞爺湖は結構すぐ深くなるし、海みたいに浮かばないので、泳ぐ際は十分気をつけて。
月浦から見る月夜と星空
月浦って月が綺麗に見えるから月浦っていうらしいんですけど、満月の時には月光が湖面に反射してめちゃ美しいです。逆に新月の時とか星もすごく綺麗だし、夏はずっと天の川が見えてるので、月の満ち欠けを意識してやってきてもいいかもしれないですね。
乗馬 【トーヤレークランチ】
僕らは冬に体験したんですけど、こちらの乗馬も控えめに言って天国級です!かわいいおウマさんにパカパカ揺れながら90分間、森を散策。山の上では
圧倒的な景色を眺めることができます。そのときのYoutubeも
あるので是非ごらんください。
登山 【昭和新山・有珠山】
昭和新山は昭和初期にできた活火山。1年かけて毎日1mぐらい隆起して成長し、出来上がったそうです。いまだに噴気孔から100度ぐらいの蒸気が上がってたりします。ネイチャーガイドがいないと入れない(こちらは私有地なのです。その経緯の歴史も面白いよ)ので事前に問い合わせが必要だけど、ちょっとした異世界感があっておすすめです。有珠山はロープウェイで上がって山頂付近でちょっとしたハイキングを楽しめて、海側も湖側も一望できます。
恋人海岸をお散歩
洞爺湖って湖だけじゃなくて海もあるんです、ってよく話すんだけど、海側にもすごく綺麗な海岸があってよく散歩したり流木を拾ったりしてます。特に夕刻はまさにマジックアワーという感じで赤く染まるので最高です。
↑こちらは洞爺駅前の海岸
中島ハイキング
洞爺湖の真ん中にぽっかり浮かぶ中島へは遊覧船かモーターボートのレンタル、あるいはカヌーがあれば上陸できます。上陸してしばらく山道を登っていくと島の真ん中の大平原に辿り着きます。
温泉・サウナ
万世閣の温泉・ライブラリー
僕らがヘビロテしている日帰り温泉。グランドフロアと最上階にそれぞれ温泉サウナがあるのです。(朝と夜で男女入れ替え制・男性は夜が下、朝は上です。)グランドフロアの温泉は、TTNE親方がプロデュースしたサウナがあり広くて快適。中庭もいい感じです。朝は洞爺湖が一望できる露天風呂、そしてサウナもローリュができて熱々気持ちいい。そんなサウナも洞爺湖町民は町民割チケットを購入して450円で入れてしまうので、週3ぐらいで通ってます。ちなみにここのお風呂では不思議な出会いがよくあるので僕らは勝手にパワースポット認定してます(笑)
ちょっと一息・食事・おやつタイム
ここから先は未知なる体験ってわけでもないですけど、ふつうにおすすめです!(笑)
レイクヒルファーム
甘いもの食べたいな、と思ったらレイクヒルファームにもよくいきます。ここは牧場ならではの新鮮なミルクを使った数多のジェラート、シュークリーム、ミルクパイ、プリン、そして週末限定のソフトクリームなど、美味しいですよ!!牧場からは羊蹄山もどーん!と見えて、ヤギや馬もいるので子連れでも楽しいと思います。
ちなみに夏場はめちゃくちゃ混んでるんですけど、アイス食べたいだけなら道の駅「あぷた」にもお店があって比較的空いているのでそちらへどうぞ!
道の駅あぷた
僕らはよくここでお野菜を買ったりお米を買ったりしてます。こだわって生産されている農家さんたちがたくさん出品されていて、食卓のクオリティを爆上げしてくれます。特に僕らが好きな農家さんは阿部農園さん。直接は繋がってはいないのですが、阿部農園さんの減農薬米や小麦粉をよく買わせてもらってます。
宇宙軒
洞爺湖近辺でラーメン食べるならここ!!個人的にはネギ醤油、美味しいです。チャーシュー多くて結構なボリューム。ファンが多いみたいでいついっても混んでます。でも並ぶほどではないので、おすすめです。
お魚・寿司・食べたいなら【スーパー・ウロコ、すし処あい川】
新鮮なお魚は漁港近くのスーパー・ウロコで買えるんですけど、外でお寿司食べたいなーと思ったら温泉街にあるお寿司屋さん「あい川」さんに行くか、回転寿司なら隣町の伊達まで行って「和さび」まで行きます。
洞爺芸術館と水の駅周辺
旧洞爺村と言われるエリアで水の駅を中心に芸術館やおしゃれなお店もたくさんあるエリアです。この辺りは移住者も多い印象です。
サンパレス・プール&温泉
僕らが東京と2拠点生活しているときに、キャンプに疲れたらよくこのホテルに滞在していました。お風呂も素晴らしいし、食事も美味しい。子連れの方は日帰りでプールもあったりするので遊ばせてあげるといいかもしれないですね。
洞爺湖の花火
洞爺湖町って5月ー10月、温泉街で毎晩花火やってるんです。8時45分ー9時5分頃まで。地元民からすると時報みたいなもの(なんて贅沢な話だ笑)なのですが、結構しっかりとした花火なので初めての方は是非。花火のゴミが湖を汚染しちゃう心配はあるので、いずれは環境負荷のないものに変えていってほしいなという願いがありつつも多くの方を笑顔にしてることは間違いないのかなと思ってます。
これからも新たな魅力を発見したら(まだまだありそうだ)その都度、更新していくつもりです♩