
国旗から見る平等な世界
霞が関を歩いていると、国賓の来日や国交記念日などで、日本国旗と外国旗が掲げられることがあります。6月9日は、見てすぐ分かるスイスでした。
調べてみると、翌日の6月10日、日・スイス首脳会談があったとありました。前日に準備されていたんですね。
国旗についてまだ書いていなかったのですが、仕事ではこれまでかなりの回数扱ったため、国旗にまつわるちょっとした小話をお伝えします。
国旗は変わるもの
もし地球上に新しい国ができたら、国旗も新しくできることになります。しかし、国旗が変わることもあります。
例えばミャンマー。赤と紺の2色から、アフリカや中米の国旗に多い3色になりました(2010年)。
ニュージーランドは、国旗を変えるかどうかの国民投票をして、僅差で変えないことを決めました(2016)。変更案は国民カラーとも言える黒だったので、変わったらユニークな存在になったかもしれません。
続きはこちらでお読みいただけます。訪問ありがとうございます。