![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171245926/rectangle_large_type_2_8ad400015d2f3c24e5b5a072b080abdc.jpeg?width=1200)
ぶるすなの気になるEA Vol.10
※記事購入でも読めますがメンバーシップとマガジン向けです。
※この記事はプレミアムプランで読めます。
※「スキ」が嬉しいのでよかったら押して下さい。
「ぶるすなさん、今年EAやってないんですか?」
と聞かれることが2025年になって5回くらいありましたが、結論から言うと去年の暮れあたりから稼働してない状態です。
自分がEAを使うタイミングはブローカーの精査をする場合に使うことが多いのですが、それがなかったのと、マイブームが少し落ち着いたところがありました。
一時期EAを買い集めてコレクションするのがマイブームだったのですが、とあることをきっかけに落ち着いた感じです。
「とあるきっかけにー」と勿体ぶりましたが、簡単にいうと高いやつ買いすぎからの使わなすぎってやつです()
MQL5に少し飽きてヤフオクも徘徊していたのですが、30万くらいでEA買って見事にほとんど使わないというムーブをかまし、自己嫌悪して一旦頭を冷やしておりました。
ちなみにヤフオクは魔界です。数十万のEAがゴロゴロ転がっています。
実際悪くはないものもあるのですが、そもそもグレーゾーン商品なのでただの道端の小石がダイヤモンドのように売られています。
興味がある人は覗いてみてください。
そんなわけで、「ぶるすなの気になるEA」シリーズ記念のVol.10です。
内容はいつものようにただただ気になるものに絡めた雑記です。
今気付きましたが、RTでディスカウントするnoteの機能、アカウント凍結してると使えませんね。
なくてもいいやと思ってたものの、やっぱりTwitterがないのは不便です。
はじめに
「マイブームが去ってるのに気になるEAって何やねん」
となると思いますが、そろそろ再開しようと思ったためです。
理由はいくつかありますが、大きく分けて2つ。
精査したいブローカーが2つ
あるるんのEAキャンペーン
説明不要と思いつつ書き殴っておきます。
1.精査したいブローカー
海外FXブローカーは少なくないですが、個人的には正直どこもどっこいどっこいです。
無制限レバレッジと証拠金維持率にエッジを感じてexness(エクスネス)をメインブローカーにしていますが、EAは使いたくないブローカーでもあります。
理由は今更説明するまでもないと思いますが…
じゃあEAはどこで?ってなりますが、ThreeTraderやTradeview、ICMarketが鉄板だったのですが、ちょっとモヤモヤすることがあり他を探しているわけです。
いくつか候補を見つけたので試してみようかなというところです。
この記事の文末にでも書いておきますが、まだ自分から発信する段階にはないです。
EAで比較検討した方が分かりやすいデータが出せるので使おうかなというところです。
2.あるるんのEAキャンペーン
🌟アルマダEAプレ企画🌟
— 波のゆくさきΣ𝔸𝕣𝕞𝕒𝕕𝕒𓍝 (@jinsei2525shaa) January 12, 2025
参加条件、このツィにイイネ♡(参加しない人は押さないでね)
締切、今夜24時
景品は、https://t.co/aHhjE4vbPZ の現在、僕が回してるEA、510とGbp star ゾマゴールドになります!163名にプレゼントします!
当選は、早いもの勝ちで50名、抽選 50名 選考 63名
合計… pic.twitter.com/00vIhXufI2
これ、当選しました///
そのため、ちょっとEAと再び向き合う気持ちになった、そんなお年頃です。
一方でTwitterアカウントが凍結して解除する気配がないのでモチベーションは低めです()
ヤフオクのEA
魔界と表現しながら魔界で出品されているものを購入したわけですが、取引量が増やしたくてCB用EAみたいなのを買ったんですよね。
少し前からちょいちょい流行っていて、IB EAで出している人もチラホラですが、CB EA系のほとんどがグリッド系ですので注意が必要です。
ものすごい取引履歴の矢印や利確がある裏で、常に含み損やポジションを抱えている状態なので相場急変時に大きなリスクがあります。
違うものがあるかなと期待して買いましたが、結局同じだったので数十万をドブに捨てました。
そして気付いたわけです。
「取引量なら普通に無制限レバ連打の方が効率いいな」と…
VPSか自宅PC(ミニPCなど)か
しばしば出る議論ですが、最初に結論を伝えておくと、
「どっちでもええ」
です。ただ、個人的にはVPS推しです。
理由はいくつかありますが、阪神大震災と東日本大震災を両方被弾している身としては停電のリスクを度外視できないのが一番の理由。
こうしてたまに昔の記事を見返すと少し恥ずかしい気持ちになります。
つまり、リンクを貼るのはドMプレイなわけです。
今回の気になるEA
いつものように前置きが長くなりましたが、記念すべきVol.10だからということにしてください。
ここまで10分くらいかけて書いていますが、頭に思い浮かんだことをただただキーボード叩いているだけなのでまさに雑記です。
ちなみに、最近某G社の残念ムーブもありMQL5に日本人の出品が散見されるようになってきました。いいことだと思っています。
本題の前に
いきなりですけど、EAのメリットって何だと思います?
個人的な考えですが、人間ではできないHFTやスキャルピング、いつも寝てるような時間や仕事をしている間にお金増えることかなと思っています。
なので、人間でもできるようなトレードは別にEAじゃなくてもいいと思っているのですが、そういう点ではクリプトは四六時中動いているので最近はクリプト用のEAを求めてしまっています。
botでもいいのですが、どうしてもまだ法定通貨でやり取りしたい気持ちがありましてですよ、ええ。
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?