海外帰国者、ホテル隔離生活のまとめ(部屋での過ごし方、持参して良かったもの)

海外帰国者 ホテル隔離生活(3泊4日)のまとめや感想です。私は、両国のホテルでした。これを書いてるのは3日目の夜(明日のPM退所予定)。一時はどうなるか不安でしたが、今では、この生活が終わるのも、少し寂しいくらい。人生のうちなかなか経験できない、貴重な時間を過ごさせてもらいました。

注意
・7/15時点の内容です(最新の情報・法令等は各自ご確認ください)
・私個人の体験談であり、参考情報です。同じことが保証されているわけではありません。

部屋と食事

部屋
・ツインルーム。狭め
・ベッド壁際についてる(ベビー寝かせることができる)
・バスルーム清潔

食事
・3食、ほとんど、幕の内弁当。味濃いめ
・500mペットボトルの水も毎回付いてくる

部屋での過ごし方

長男(7歳)
・テレビ(日本のテレビ久々でくぎづけ)
・PC作業(scratchなど)
・簡易おもちゃ(タイのダイソーで購入)
・塾のオンライン授業


・次男の世話
・テレビ、読書
・家族、友人と連絡
・洗濯、掃除
・かんたんな運動、スクワット
・note  記事作成

デスクは、PC利用時のみ使用。他は、ベッドで過ごすことが多かったです。
私は、少しでも洗濯、拭き掃除などして、動くようにしました。部屋が狭いので、導線がよく、動きやすかったです(笑)あと、家族や友人とこまめに連絡とり、少しでも孤独感を排除するよう努めました。

持参してよかったもの、役立ったもの

友人や先輩、ホテル隔離経験している方々の情報やアドバイスがとても役立ちました。本当に感謝です。

洗剤、ゴム手袋、ハンガー(子ども用も)、折り畳みピンチハンガー
→室内数カ所にフックがあるので、洗濯しても、干しやすい。ゴム手袋は、手荒れ防止に必須でした



スポーツウエアー
→室内干しでも、乾きやすい

軽食
→コーンスープ、日持ちするパンなど。長男がお弁当を食べれない場合あるので

サプリメント
→食事が限られ、栄養に偏りあるので

着圧ソックス
→運動不足で、脚が浮腫みやすいため

乾燥対策品(のどスプレーなど)
→室内、乾燥します。化粧水などの基礎化粧品、ハンドクリーム、惜しみなく使用

画像1

その他、もろもろコメント

リネン・アメニティ
→お願いすれば、補充してくれます。我が家は、バスタオル、紙コップ、お茶、ゴミ袋が不足したので、追加でお願いしました。空腹の場合、カップラーメンもお願いできるようです

ユニットバス
→コンパクトながらも、不便はありませんでした。浴槽もよかった。洗面台は工夫してつくられていて、洗濯がしやすい、ぎりぎりケトルに水を汲める設計でした(地味に感動!)

ベッド
→私たちはツインでした。ベッドは壁についているので、就寝時、赤ちゃんが落ちる心配はありませんでした(外側に大人が寝て、赤ちゃんは壁際)

空調、電気
→ボタンひとつで、細かく設定できるので快適でした。電気も、よくあるホテルのように暗すぎないので、過ごしやすかったです



お弁当・飲み物
→お弁当、冷たいです。電子レンジありません。
暖かいもの欲しくなりますが
持参したみそ汁は、飲みませんでした。
(お弁当で、十分な塩分摂取で、あまり飲みたくなかった)
あたたかいお茶は、よく飲みました。

画像2

↑ある日の朝食。めずらしく、幕の内弁当では無いが、朝からハンバーグは食べきれませんでした


差し入れ
→3日目、家族に差し入れしてもらいました。
中でも、バブ(入浴剤)、パン屋さんのパンが嬉しかったです。
(おいしすぎて、感動!)


中村江里子さんのSNS
→同じホテルでの体験談を読んで、励みになりました(^^;;


荷物の量
→服をたくさん持参しましたが、洗濯できたので、もう少し減らしてもよかったかも

※また思い出した点があれば、追記します

総論(感想)

チェックイン時は「子連れ(ベビー+小学生)で、狭い部屋に3泊4日は耐えられそうにない!むり!」と本気で悩みましたが、
そこまで大変ではありませんでした。

ベビーは、あまり泣かず、夜はいつもより
よく寝ていました。ベビー連れの隔離生活、不安もありましたが、むしろ私も長男も、癒されました。抱っこしてると癒される。なお、うちの子はバウンサー好きなので、バウンサー持参して正解でした。

また、ホテルスタッフの方が、とても親切でした。なにかあれば、いつでも相談してみてください。設備も十分でした。感謝です(部屋が狭いことは、案外、なんとかなりました)

家事等、することが無いので、子どもたちと有意義な時間を過ごせましたし、なにより、ゆっくり休息をとるができました。この1週間、準備や気持ちの疲労(「一時帰国の決断は正しいのかな?」など、何度も悩みました)、そして旅の疲れが溜まっていたようで、よく眠れました。

最後に、、こちらのホテルで隔離期間を過ごして、

◼️良かった点
日本の良さに気付けた
(水がきれい、スタッフさんのおもてなし)

家族で濃い時間を過ごすことができた
(部屋狭いので、物理的に常にみんな近くにいる)

ゆっくりできた。休息とれた

◼️おしい点
部屋が狭い(しつこい w)



以上、読んでいただき、ありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!