東京メトロ全駅スタンプラリー 副都心線&半蔵門線(2023.11.06)
有楽町線のスタンプを達成した後、折り返して池袋方面へ。和光市から池袋までのスタンプは既に獲得済みなので、雑司ヶ谷駅のスタンプから集めていきます。有楽町線のスタンプを集めた時の記事はこちら。
明治神宮前〈原宿〉駅のスタンプも千代田線で既に獲得済みだから、副都心線のスタンプ集めは訪れる駅も少なくて簡単に集まりました。
渋谷駅に着いて、これで副都心線のスタンプも達成!と思ったのですが…。
渋谷駅のスタンプのポスター、銀座線の改札の中だったのね~(^^;
副都心線のスタンプが終わったら、そのまま半蔵門線に乗り換えるつもりがそうはいかなかった。銀座線だけ離れているんです。せっかく来たんだしスタンプ獲得していきたいので、改札を出て、銀座線まで歩いて行き、スタンプを獲得するためだけに改札に入るということをやってしまった。持っていた切符が24時間券でよかった。こんなことなら、先に銀座線のスタンプ集めておけばよかったな…。なんとか渋谷駅のスタンプも集めたところで、副都心線のスタンプ達成できました。
一度獲得した同じ駅のスタンプは他の路線も獲得済みになる。気が付くと半蔵門線のスタンプも埋まってきているわけで。半蔵門線の残りのスタンプを集めていけば、ちょうどいい帰り道になるかな。平日の帰宅ラッシュが始まる前に帰りたいところだけど、少しだけぶつかってしまうかも。できるだけあまり混み始めないうちに集めておきたい。押上方面へ向かってスタンプを集めていきました。獲得済みの駅もあったので、スタンプが集まるのは早かったです。半蔵門線も達成できました(^^)
押上駅まで乗ったところで24時間券を使うのは終わり。もったいない感じするけど、ここから先はメトロに乗るわけじゃないから使えないの(^^;メトロの全駅スタンプラリー、スタンプ集めたのは5路線だから、やっと半分を超えたくらいかな。残り4路線あるし、丸ノ内線が長そうだし…。このペースでできるなら、日比谷線と南北線は一日でできるかな?シークレットツアーに応募するのを楽しみにして、残りも集めていきたいです。