見出し画像

お好み焼きふっくら焼けた~!(2024.10.10)

X(Twitter)で、楽しそうなイベント情報をポストしてくれる方がいるので、その人をフォローしたら、ちょこちょこおもしろそうな情報が流れてくるようになったので、いつも楽しみにしています。9月の下旬に、ちょっと気になる情報を見つけたの。

両国駅のホームでお好み焼き作って食べるイベントがあるんですって。いまは使わなくなっている、幻の3番ホームはたまにイベントの会場になっているらしいの。隣のホームは実際に電車が停車しているので、電車が目の前で見える場所でお好み焼きを作って食べるという、なんともワクワクするイベントなのです!しかも、お好み焼きは無料で食べられて、お土産までついてくるとか…すごく太っ腹なイベントじゃない?これ。

早速予約をいれるも、すでにだいぶ埋まってきていて、残り枠が少なかった。翌日にはもう埋まってしまったのか締め切られているという人気ぶり。
予約できてよかった~。

10月10日はジュージューと焼く音にひっかけているのか、お好み焼きの日だそうで。美味しいお好み焼きを食べに行ってきました。自分で作って食べるというのも楽しそうよね(^^)

両国駅に着くと、イベント会場が目の前に!これ、参加中も電車がまる見え、ってことよね。わー!なんだかワクワクするー!(^^)

受付で、予約したメールを見せて、番号札を受け取ります。会場に入ると、荷物置き場に貴重品以外の荷物を置いて、エプロンと帽子を身に着け、札の番号の席につきます。テーブルにはホットプレートと材料と調理道具が用意されていました。

ホットプレートは既に温められていて、すぐに焼ける状態。
作り方の説明を聞きながら焼いていきます。
ひとつひとつ丁寧に説明してくれて、様子を見に巡回してくれたり、おかげさまできれいに焼くことができました(^^)ひっくり返す時が割れたりしないかと、ドキドキしたなぁ~(^^;

焼けたお好み焼きを紙皿に載せて、テーブルへ。美味しそう~(^^)

テーブルには紅茶とソース、お土産が用意されていました。ソースは一人一本!これもお持ち帰りできるんです。4人掛けのテーブルの中央には青のりとマヨネーズもありました。
ソースと青のり、マヨネーズをかけて、いただきま~す!ふっくらしてて美味しい~!(^^)作り方を覚えたので、おうちでもやってみたいです。主人にも食べさせてあげたいな(^^)
駅名標にも、イベントの装飾(^^)

食べ終えたら解散になるのですが、参加中の様子をX(Twitter)やインスタに投稿すると、新作の3種類のソースのうちひとつをプレゼントしてくれるというので、私も投稿しました。我が家では減塩の調味料を使うので、塩分50%オフのソースにしました。無料のイベントで、お得感すごいよね。

イベントの帰りに隣駅の錦糸町駅で、気になっている謎解きイベントの冊子を購入。近いうちに行くつもりです。

総武線のイベントの参加冊子。錦糸町駅南口のNewDaysで買えました。楽しみです(^^)
お土産の袋には、お好み焼きこだわりセットも。これを使って作ってみます(^^)

イベントの情報をポストしてくださってありがとうございました。楽しかったです(^^)

いいなと思ったら応援しよう!