僕が音楽の何を聞いているか。
突然ですが、僕は音楽がないと生きていけません。
題名を見ても急にそんなこと言われても何を言いたいだ?ってなると思うけど、、、
音楽と共に歩んだ人生
別に歌手とか楽器やってるわけじゃないんですが(笑)
小学生、、中学生どちらかの時にサンタさんにプレゼントしてもらったウォークマンを愛用していた。しかし、スマホが手に入りそっちで音楽を聴くようになった。
高校の頃は田舎で周りは田んぼだったので、自転車に乗りながら大音量で音楽を流していた。
*パリピではありません。
小さな端末から流れてくるのに、曲の歌詞には何か大きなものがが入っているようなそんな感覚が大好きだった。
昔は知らないこともいっぱいあって、曲を聴いてもピンとこないのも多々あった。
最近も暇さえあればイヤホンをスマホにつないで音楽を聴いてる時間が格段に増えた。
授業が終わったら即音楽。みたいな感じで。
音楽を聴いていないと落ち着かない時もある。やばい
あまり大学で話す人いないんでこんな機会が増えてしまったのだけれども...
聞いている曲はジャンルは限られていなくて、
J-rock、洋楽、k-popをよく聞いている。
主に洋楽を聴いてる時間が一番長い。
音楽の聴く基準は?
この間唯一の喋る友人と「音楽何聴くの?」
って話になり、自分は“yonige”とか”humpback”とかだと言った。
ちょっとマイナー?なところが多いんだけど、歌詞が本当に心に刺さってくるものばかりでいい歌ばかりです(ぜひ聞いて)。
そしてこれをその友達におススメした。でもあんまりお気に召さなかったみたいだった。
彼曰く「メロディで聞いてるからあまり好みではない」と。
自分は今まで音楽は歌詞が一番でそれを乗せるためにメロディがあるんだと思っていた。
洋楽もネットで和訳を探してしみじみと聴いていたし、邦楽も歌詞に惹かれて好きになったバンドのが多い。
しかしどうだろう、メロディを一番に聴くのならEDMでもいいんじゃないかな?って思ってしまう。
自分も別にEDMが嫌いではない。好きな曲もある。
けどせっかく何かを伝えたくて歌詞にしているのにそれを聞き取ってあげないのはどうなのだろう。
失恋の歌だったら、自分は恋人なんかいないけど、その歌ってる人の感情がなぜか伝わってくるような感覚があって、泣きそうになる時もある。
応援ソングは受験シーズンめっちゃ聞いて、本当に応援され頑張れたような気がする。
たくさんの数ある音楽の中で趣味の合う人を探すのは大変だ。
彼とは趣味も合うのではないかと思っていたのに、早い段階で違いに気づいた。
高校時代も友達に友達の知らない洋楽を教えたりした時に、この曲いい!って言ってくれたのはメロディを聴いて言ったんだな。
英語を和訳できるようなやつじゃなかったから...(笑)
まとめ
実際ことわざでも“十人十色”と言うように、その人にはその人なりの音楽を聴く基準があるから誰が悪いわけでもないし、誰が良いわけでもない。
だから自分も自分の聞き方で聞けばいい。
歌詞が心響くならその歌ってる人と聞いている人の感情が重なっているんだと思う。
P.S.
いつもsensitiveな歌詞の曲を聴いている自分はストレスがたまっているのだろう。。。
#音楽 #日記 #エッセイ #コラム #6月20日 #感情 #Sensitive #人はみんな違う #悩み #人生