ひろかぜのこれを聴け!
お疲れ様です。1回生のカオリです。
それではひろかぜさんのこれを聴け!どうぞ!
-------------------------------------------------------------
はじめに
こんにちは!
すでにヒートテックを解禁してしまい、
今後の寒さに早くも絶望している2回のひろかぜです。
ありがたいことにブログのオファーを頂いたので
脳みそ全部使って書かせてもらいます。
(※誇大表現が含まれています。ご了承ください。)
では早速おすすめ曲を紹介していきます!
昔から好きな曲 編
1.Don't Think. Feel / UVERworld
中高で最も聴いていたであろう
UVERworldの中から選びました。
兄がUVERworldのファンであったこともあり、
僕もTHE OVERという曲から彼らにのめり込んで行きました。
彼らの曲を聴き始めたころ、
家にTHE ONEというアルバムがあることに気づき
課題をする際のBGMとして鬼ループしていました。
(たぶん5億回ぐらい聴きました。嘘です。)
その中、当時脳天直下で"カッケェ‼️"となったのが
この曲でした。
あえてイントロについては何も触れないでおきますが、
必聴ポイントはサビ前です。
UVERの曲は紹介したいものが多すぎますが
言い出すとキリがないので次に進みます。
2.Waitress, Waitress! / [Alexandros]
ベーシスト、さてはニヤついてるな???
というくらいベースで衝撃を受けた曲でもあります。
彼らと出会ったのは、改名後初めてMステに出演し、
Famous Dayを披露していたときです。
そのとき"カッケェ‼️"(語彙力)が発動され、
ひたすらYouTubeで彼らのMVを見まくっていました。
そしてこの曲を見つけた瞬間、
ベースの弾いてみた動画を一生見ていました。
散々ベースについて語っていますが、
特筆すべきはドラムだと思っています。
ドラムから始まるイントロは
聴衆のボルテージをえげつないほど高揚させてきます。
みなさんもこの曲を聴いて、
猿にならん程度にウキウキしちゃってください。
3.Burn the Disco Floor with Your "2-step"!! / Fear, and Loathing in Las Vegas
全体的に長いですね。
彼らに出会ったのはこれまたMステです。
CD売り上げランキングがあった頃、
Starburstという曲がランクインしており、
これまた"カッケェ‼️"(3回目)と思ったんですよね。
オートチューン、デスボイスを初めて知ったバンドでもあります。
しばらく彼らの曲を聴き漁るうちにこの曲を見つけ、
実家の浴室で流しまくっていました。
ぜひ皆さんもクソデカ音量で聴いてみてください。
ノリノリになれること間違いないなしです。
まだまだ紹介したい曲はありますが、
最近聴いている曲の方に移ります。
なんかめちゃくちゃ長くなってる気はしますが
ぜひ最後まで読んでね♡(ほんまにすいません)
最近好きな曲 篇
1.ブレイクアウト・ジャンキーブルースメン / Suspended 4th
軽音サークルなら知らない人はいない(気がする)
サスフォーから選びました。
彼らを知ったのは、YouTubeのおすすめの犬になり
ストラトキャスター・シーサイドのMVを見たときです。
なんやこのマッチョ集団!?
と衝撃を受けたことを覚えています。
それと同時にYouTubeくんにクソデカ感謝しましたね。
そこから新曲が出るたび
欠かさずチェックするようになりました。
そしてこの曲がどハマりしたというわけです。
なんだこれ、、、、、
リフ良すぎだろ、、、、
なんだこれ、、、、、
と僕の中の友蔵が心の俳句を詠んでいました。
キャッチーさとマッチョさが共存しているので
ぜひ聴いてみてください。
これ聴くだけで腹筋割れます。
(またコピバン見たいな、、、)
2.バニラ・スカイ / w.o.d.
こちらも軽音サークルでは
話に上がることも多いバンドですね。
w.o.d.はジロッケンと言う番組から知りました。
1994という曲のライブ映像を見て、
3ピースってこんなにかっこいいのかと
衝撃を受けました。
彼らは割とゴリゴリ目な曲が多いのですが、
バニラ・スカイは少し系統が違う気がしています。
初めてこの曲を聴いたとき、
何か壮大な世界観を喰らった感じになりました。
ここまで歌詞は敢えて触れませんでしたが、
"いとしさだけ残して 消えてしまった"
という歌詞が好きすぎるので紹介しておきます。
3.波に名前をつけること、僕らの呼吸に終わりがあること。 / キタニタツヤ
なんとなく予想はついていたかもしれませんが、
最後はキタニタツヤです。
キタニタツヤといえば悪魔の踊り方やろ!と思うかもしれませんが
許してください(クソデカボイス)
もっとアガる曲(RapportとかRapportとか Rapportとか)紹介しようか迷ったんですが、
文才全開のこの曲を選びました。
まず、"波に名前をつける"って何???????????????
と思うかもしれませんが、
曲を聴けば答えは分かります。
とりあえず聴いてみてください。
というかキタニタツヤの曲は全部聴いてください。必修科目です。
あまりにも余談ですが、
10月18日に彼の新曲"スカー"が先行配信されます。
みんな聴こうな!!!
あと23日のZepp Osaka Baysideでのライブに当選していましたが
オーディションと被るため僕は行けなくなりました、、、
キタニまた大阪きてくれ!!!!
おわりに
実はブログを書いたことが無かったのですが、
楽しくてついつい書きすぎちゃいました。
最後まで読んでくれてありがとうございました。
曲の感想とか言ってくれると嬉しいです。
みんなで最高の6cket9ubeを作り上げましょう!
追記
ライブ行けました。
全方位クソデカ感謝です。