![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70045916/rectangle_large_type_2_72d3cdb86764144a895ae1a3517e5147.png?width=1200)
『図書館の神様』/瀬尾まいこ 読書徒然 vol.2
2011.8.6
高校講師になった清(きよ)のお話
バレーボール部の顧問になりたいと
思い、教員免許を取得し講師となるが文芸部の
顧問に任命されてしまう
部員はたった1名
はじめは乗り気じゃなかった清だけど
文芸部での活動を通して文学の面白さを知る
ことで、清自身の生活面や心にも変化があらわれ
ていったように感じた
心に残った文章
-------------------------------------------
(本文より)
『雑草は、強いと言いますが、
どうしてでしょう。彼らだって弱い部分が
あるはずです。
「踏んでもすぐ立ち直る」
「愛情をかけなくても強く生き抜く」
かわいそうです。見ていられません。
聞いていられません。
僕は彼らの弱い心を見つけられる
そんな大人になりたいです。』
『人は実はいつも語りたがっている。
自分の中のものを表に出す
作業はきっと気持ちがいいのだ。』
----------------------------------------
ラスト、垣内君が文芸部の発表会で紡いだ
言葉もすごくすごくよかった