![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12435572/rectangle_large_type_2_a9907ba134e8f95b94f328008f6bc97f.jpeg?width=1200)
#じゃがいもくらい受け取るべし
#じゃがいもくらい受け取るべし
Just the way you are
今週繰り返し耳に飛び込んでくる言葉がこれでした。
ひと昔前に流行った「ありの~ままの~♪」…です。
あの曲では「Let it go, let it go」でしたけど。
ありのまま、Just the way you are.
こっちの方が意味としてはしっくりくるかも。
今日はありのままとじゃがいもの話
あなたはおすそわけを素直に受け取れる人?受け取れない人?
昔からの友人でいるんです。じゃがいもが受け取れない人が。
我が家には母の生まれの北海道から季節ごとに美味しい野菜が届きます。しかも、どどんと大量に。
我が家はメンバー少ないのでそんなに大量消費できません。
だからいつでも訪問者に差し上げることが出来るようにスタンバっています。
ある日、箱いっぱいのジャガイモが届いた直後に我が家を訪れた友人にさっと袋詰めしたじゃがいもを差し出しながら言いました。
「じゃがいももらって~?北海道のじゃがいもでおいしいよ♪」
そしたらね、「いいよ!いいよ!いらないよ!!!」ってびっくりするほど拒否。
頑なに受け取ろうとしないわけ。
もちろん考えましたよ。他の人にももらったばかりでいらないのかも。さっきスーパーで買ったから必要ないのかも。じゃがいもアレルギーなのかも。
それならそういえばいいのになぁ。
他の人にもらったばかりだから…
さっきスーパーで買っちゃった!
私、じゃがいもアレルギーなの…
ってね。
かたくなにじゃがいもを受け取ろうとしない友人を見て思った
じゃがいもすら受け取れないなら
もっと大きな夢や希望は叶うわけないぞ!!
ってね。
じゃがいもすら受け取れない人が宝くじ6億円なんて当選するわけがない
じゃがいもすら受け取れない人がGA〇KTみたいにカッコイイ彼が出来るわけがない
じゃがいもすら受け取れない人が仕事で大役を任されるわけがない
じゃがいもすら受け取れない人が誕生日にプレゼント付きで盛大にお祝いされるわけがない
だってじゃがいも受け取れないんだもの
じゃがいもすら受け取れない人が、じゃがいもすら受け取れない人が……
だからもっと素直にじゃがいもを受け取ろう
おすそ分けは素直に受け取ろう
ありがとうって笑顔で受け取ろう
もっともっと受け取ろう
別に受け取るのはじゃがいもだけじゃないよ
じゃがいも以外のなんだって、全部素直に受け取っていいんだよ、ね♪
もちろん物ばかりじゃなく
人からの誉め言葉も受け取ろう
仕事の評価も、おしゃれのセンスを褒められても素直にありがとうって受け取ろう
家族の事も
ご主人の事、パートナーの事、素敵だって公言しよう
子どもの事、人前で褒めよう、褒めまくろう
自分の事、素敵だって認めよう
受け取る事と認める事
自分はそれを受け取るにふさわしいに存在だ!って認める事と同じ。
だから、もっと受け取ってもっと自分を好きになればいい
ありのままの自分で全ての贈り物を受け取る練習
まずはじゃがいもから始めてみませんか?
↑
ありのままの自分とじゃがいもがつながった、でしょ?