YMM4で擬似的な呼吸(待機)アニメーションの作り方動画ができました。
YMM4がまた大型アップデートされまして、集中線、タイマーなどの機能に加え、抽象化、ディスプレイスメントマップ、放射ブラー、回転ブラーなどのエフェクトが追加されました。
そしてアップデートが来る度に思うこと。
立ち絵を!動かせないかなぁ!
ちなみにこの試みは2回目です。
ということで、追加エフェクトのディスプレイスメントマップについて調べると、呼吸(待機)アニメーションが作れるらしいことがわかりました。
それが試してみたら上手くいったので短めの解説動画を作りました。
<ニコニコ>
<YouTube>
以前の物よりだいぶ自然になっていると思います!
動画では頭と体が分かれている場合の解説でしたが、体パーツだけに適用しても良い感じになると思います。
というわけで、今回は作った動画のご紹介でした。お題目を見つけられたらまた単発解説として作ってもよさそうですね。
ところで、ディスプレイスメントマップの使い方をTwitterで調べてたらみんな胸揺れとかに使っているんですが。
そんな揺らし方の解説とかは……
……まぁ、使いたい方もいそうなので技術検証だけしてきました。
うちの動画では、使う機会はないので適当ー……。
以上です!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?